10月23日のきょうの料理は、精進料理教室を主宰しているという吉村昇洋さんの禅寺ごはん。今回は旬のキノコを使った精進料理を紹介してくれました。
キノコの土鍋ご飯は、炊く前にキノコを炒めることで香り良く仕上げた一品です。キノコ類はしめじ、舞茸、干し椎茸に、油揚げを加えて作ります。
キノコの土鍋ご飯の材料(3〜4人分)
- 米(2合=360ml)
- しめじ(2/3パック=60g)
- 舞茸(1パック=100g)
- 干し椎茸(1枚)※戻したもの
- 油揚げ(1/2枚=15g)
- 昆布だし(380ml)※材料は下記
- 塩(適宜)
- 薄口醤油(適宜)
<昆布だしの材料(2リットル分)>
- 水(2リットル)
- 昆布(15cm四方を1枚)
キノコの土鍋ご飯の作り方
<昆布だしのとり方(2リットル分)>
- お鍋に水(2リットル)を入れ、昆布(1枚)を入れて3時間ほど置いておきます。
- 弱めの中火にかけ、沸騰する直前にフタをして火を止めます。
- そのまま粗熱を取れば出来上がりです。※容器に入れて冷蔵庫で7日ほど保存可能です。
<土鍋ご飯の作り方>
- お米(2合)は水で洗い、ボウルに入れてヒタヒタになるほどに水を入れて40分ほど置いて吸水させ、ざるに上げておきます。
- しめじ(2/3パック)は根元の表面の汚れを包丁で除き、ほぐします。
- 舞茸(1パック)は手で小さくちぎります。
- 干し椎茸(1枚)はかさと軸とに分け、軸はかたい部分を除いて、それぞれ薄切りにします。
- 油揚げ(1/2枚)は5mm幅の薄切りにします。
- フライパンにしめじ、舞茸、椎茸、油揚げを入れて塩(少々)を振り、弱めの中火にかけてしんなりするまで炒めます。
- 土鍋にお米、昆布だし(380ml)、薄口醤油(大さじ1)、塩(少々)を入れてかるく混ぜます。
- その上に6の半量を入れたらフタをして中火にかけます。
- 上記が勢いよく出てきたらごく弱火にして13分ほど炊きます。
- 最後に3秒ほど強火にし、火を止めて20分ほど蒸らします。
- 残りの6のフライパンに薄口醤油(小さじ1)を入れて混ぜ合わせ、炊きあがった10に入れて混ぜ合わせれば出来上がりです。
感想
キノコの半量は最後に入れることで、香りと食感を活かして仕上げます。キノコをたっぷりと使って香り豊かな炊き込みご飯ですね。是非作ってみたいと思います。