X

土井善晴の茶碗蒸し/きょうの料理

11月1日(水)の「きょうの料理」は、料理研究家の「土井善晴先生」の「味こよみ」のコーナーで2日間連続で紹介します。1日目の今日は、みんなが集うお祝いの席にふさわしい献立を紹介します。

「茶碗蒸し」は、ご飯茶碗を使って蒸しました。えび、鶏肉、椎茸、ユリ根、銀杏、かまぼこ、ミツバと具沢山にして、卵とだしを1:4と卵液の柔らかい茶碗蒸しです。

茶碗蒸しの材料(4人分)

  • 鶏もも肉(100g)
  • 有頭えび(小4匹)
  • 干し椎茸(4枚)
  • ユリ根(大4枚)
  • 銀杏(8個)
  • ミツバ(4本)
  • かまぼこ(4切れ)・・薄切り
  • 塩(適量)

卵液

  • 卵(2個)
  • 二番だし(卵の量の倍)
  • 塩(小さじ3/4)

茶碗蒸しの作り方

  1. 二番だしを作ります。水(カップ5)に8cm四方の昆布、20gの削り節を鍋に入れて中火でゆっくりと煮立てます。アクが出れば取り除き、固く絞った濡れ布巾をざるに広げてこし、昆布を除いて絞ります。
  2. 卵液を作ります。卵(2個)を溶きほぐし、量を測ります。卵の倍の量の二番だしを用意して、塩(少々)で味を調え、卵と混ぜ合わせこします。
  3. 鶏もも肉(100g)は1人分3切れになるように切り分けます。えび(4匹)は頭をとって背ワタを抜き、尾を残して殻をむきます。干し椎茸(4枚)は水で柔らかく戻して軸を取り、4等分に切ります。
  4. ユリ根(4枚)は半分に切り、塩(少々)を入れて湯で堅めに茹でます。銀杏(8個)は殻をわり、塩(少々)を入れた湯で、色好く茹でて薄皮をむきます。ミツバ(4本)は輪を作って結びます。
  5. 茶碗に3の鶏肉、えび、干し椎茸、、4のユリ根と銀杏、さらに薄切りにしたかまぼこ(4切れ)を等分に入れて軽く塩をふります。
  6. 4のミツバを1個ずつ入れて2の卵液を注ぎます。
  7. 蒸気の上がった蒸し器に6を入れて、、蓋をして強火で蒸します。2分間経ったら蓋をずらして、蒸気を逃しながら、さらに25分間蒸します。

感想

茶碗蒸し、美味しそうですね。ご飯茶碗で作るところがまたいいですね。具沢山で、下ごしらえがとても丁寧ですが、特別な日のおもてなしにピッタリです。寒い日に食べたい茶碗蒸しですね。


ゆい :