11月20日(月)の「NHKあさイチ」は料理研究家の「鈴木登紀子」さんが、作り置きもできる簡単な炊きおこわで「ばぁばのきのこちまき」のレシピを紹介してくれました。
ちまきというと下準備が大変な感じがしますが、とても簡単に作れるので作り置きにもピッタリなレシピです。
ばぁばのきのこちまきの材料(作りやすい分量)
- もち米(カップ3)
- 豚モモ肉塊(100g)
- 干し椎茸(5枚)・・戻しておきます
- ぎんなん(20個)・・塩茹でします/水煮でも良い
- 洋風固形スープの素(1個)
- ぬるま湯(カップ2・1/2)
- サラダ油(大さじ4)
合わせ調味料
- 酒(大さじ3)
- 砂糖(小さじ2)
- 醤油(小さじ3)
- 塩(小さじ1/2)
ばぁばのきのこちまきの作り方
- もち米(カップ3)は優しく揉み込むように洗い、30分間水につけておき水気を切ります。
- 豚肉(100g)は8mm角に切って、干し椎茸(5枚)は水で戻して軸を取り、8mm角に切ります。
- ぬるま湯(カップ2・1/2)に固形スープの素(1個)を崩しながら溶かします。合わせ調味料を加えてさらによく混ぜます。
- 中華鍋または大きめのフライパンを熱し、サラダ油(大さじ2)を鍋肌によくなじませます。中火で豚肉を軽く炒め、色が変わったら椎茸を加えてサッと炒めます。3を加えて強火にして煮立ったらアクを取り除いて穂を止めてザルでこしてスープと具材に分けます。
- 中華鍋をサッと洗って再び火にかけて、サラダ油(大さじ2)をなじませます。1のもち米を加えて中火でよく炒め、4のスープを加えて強火にします。煮立ったら中火にしてよく混ぜて汁気がほとんどなくなったら4の具材と半分に切ったぎんなん(20個)を加えます。
- 30cm四方に切ったアルミホイルを3枚用意して5を3等分にしてのせます。アルミホイルの手前と奥の端を持ち上げて2〜3回トントンと台に落として形を落ち着かせて合わせ目を奥へ折りたたみます。左右の端は三角形に折り込み蒸気の上がった蒸し器に並べ、強火で30分間蒸して完成です。
感想
おこわとても大好きです。もっと手がかかるレシピだと思いましたが、中華鍋で作れるのでぜひ作ってみます。自分で作ると具沢山でとても美味しそうですね。