11月21日のNHKあさイチでは、腸の環境を整えて「停滞腸」対策にいいという「もち麦」を使ったレシピをスーパーシェフが紹介してくれました。
ちなみに停滞腸には①朝1杯のお水、②お腹を30秒〜1分ほどタッピング(叩く)、③天枢(てんすう)というへその近くのツボをマッサージ、④食物繊維を摂る、などが効果があるそうですよ。
それでは中国料理の井桁良樹シェフが教えてくれた「もち麦カオマンガイ」のレシピです。
もち麦カオマンガイの材料
- もち麦(200g)
- 鶏もも肉(骨付き2枚)
- 細ネギ(4本)
- 叩いたショウガ(1片)
- 香菜の根(2本分)
- 塩(小さじ2)
- 酒(大さじ2)
- ターメリック(小さじ1/2)
- 紫玉ねぎ(1/2個)
- ニンニクみじん切り(小さじ1)
- サラダ油(小さじ1)
- ライムの皮(1/4個分)
- 水(350ml)
- 紫玉ねぎのスライス(適量)
- パクチー(適量)
- カットしたライム(適量)
特製ソースの材料
- ショウガすりおろし(大さじ2)
- 塩(小さじ1/4)
- 醤油(小さじ1)
- ターメリック(ふたつまみ)
- ライムの絞り汁(1/4個分)
- 細ネギの小口切り(1本分)
- 赤唐辛子の小口切り(小さじ1)
- サラダ油(大さじ2)
もち麦カオマンガイの作り方
- もち麦(200g)は水に30分ほどつけておきます。
- ボウルに鶏もも肉(骨付き2枚)に細ネギ(4本)、叩いたショウガ(1片)、香菜の根(2本分)、塩(小さじ2)、酒(大さじ2)、ターメリック(小さじ1/2)を入れて20分ほどつけておきます。
- フライパンを熱してサラダ油(小さじ1)を引き、細かくみじん切りにした紫玉ねぎ(1/2個)、ニンニクみじん切り(小さじ1)を入れて炒めていきます。※コールドスタートで大丈夫です。
- 1のもち麦を水気を切って入れて炒め合わせ、火を止めます。
- 2の鶏肉を汁と具材ごと入れます。
- ライムの皮(1/4個分)を削りながら入れていきます。
- 水(350ml)を入れて強火にかけ、沸いたらフタをして弱火で18分、火を止めて15分蒸らします。
- ボウルにショウガすりおろし(大さじ2)、塩(小さじ1/4)、醤油(小さじ1)、ターメリック(ふたつまみ)、ライムの絞り汁(1/4個分)、細ネギの小口切り(1本分)、赤唐辛子の小口切り(小さじ1)を入れて混ぜ合わせ、ソースを作ります。
- フライパンを熱してサラダ油(大さじ2)を入れ、けむりがたつまで熱したらお玉で油を取り、8のボウルにかけて香りを引き立てます。
- 鶏肉を取り出してカットし、もち麦と一緒に器に盛りつけ、紫玉ねぎのスライス、パクチー、カットしたライムを添え、9のソースをかければ出来上がりです。
感想
とても美味しそうなカオマンガイが完成しましたね。これは試しみたいレシピです。
スーパーシェフのもち麦レシピ
今日の番組で紹介してくれたもち麦レシピです。