X

土井善晴流みそおでんの作り方/きょうの料理

11月30日のきょうの料理では、土井善晴先生が寒い季節にぴったりの一品「みそおでん」のレシピを紹介してくれました。

具材を竹串に刺し、手作りの田楽味噌でいただきます。

土井善晴のみそおでんの材料(4人分)

  • 鶏もも肉(1枚)
  • ねぎ(1本)
  • こんにゃく(1枚)
  • 焼き豆腐(1/2丁)
  • ウズラの卵(10個)
  • ぎんなん(16個)
  • 里芋(4個)
  • 昆布だし(適量)
  • 白すりごま(適宜)
  • 七味唐辛子(適宜)

合わせ味噌の材料

  • 赤だし味噌(40g)
  • 白味噌(50g)
  • 砂糖(大さじ2)
  • 酒(1/3カップ)

ショウガ味噌の材料

  • 赤味噌(100g)
  • 砂糖(大さじ1)
  • 酒(1/3カップ)
  • ショウガ(50g)※皮付きのまますりおろします

土井善晴のみそおでんの作り方

合わせ味噌の作り方

  1. お鍋に赤だし味噌(40g)、白味噌(50g)、砂糖(大さじ2)を入れます。
  2. そこに酒(1/3カップ)を加えて、味噌を溶きのばしながらゴムベラでよく混ぜ合わせます。
  3. 弱火にかけ、ヘラで絶えず練り混ぜながら一煮立ちさせます。

ショウガ味噌の作り方

  1. お鍋に赤味噌(100g)、砂糖(大さじ2)を入れます。
  2. そこに酒(1/3カップ)を加えて、味噌を溶きのばしながらゴムベラでよく混ぜ合わせます。
  3. 弱火にかけ、ヘラで絶えず練り混ぜながら煮詰めていきます。
  4. しょうがすりおろし(50g)を入れて煮立て、なじませます。

具の下ごしらえ

<鶏ねぎ>

  1. 鶏もも肉(1枚)は一口大に切ります。
  2. ネギ(1本)は2cmの長さに切ります。
  3. 鶏→ネギ→鶏となるように竹串に刺します。

<こんにゃく>

  1. こんにゃく(1枚)に塩(少々)をまぶしてまな板の上でもみ、水で洗って水気を拭きます。
  2. 1cmの厚さに切って中央に切り目を入れます。
  3. 片端を切り目にくぐらせて手綱こんにゃくにし、竹串に刺します。

<焼き豆腐>

  1. 焼き豆腐(1/2丁)は2cm角、5cmの長さに切り、竹串に刺します。

<うずらの卵>

  1. うずらの卵(10個)は水から茹でていきます。
  2. 沸騰したら4分茹でます。
  3. 殻をむいて2個ずつ竹串に刺します。

<ぎんなん>

  1. ぎんなん(16個)は殻を割って塩茹でにします。
  2. 薄皮をむき、3〜4個ずつ竹串に刺します。

<里芋>

  1. 里芋(4個)は洗ってから水から茹でていきます。
  2. 沸騰してから20分ほど茹でます。
  3. 皮をむいて、大きければ二つ割りにして竹串を刺します。

お鍋に仕立る

  1. 下ごしらえをした具を土鍋に入れます。
  2. 作った味噌2種類をそれぞれ耐熱の器(湯飲みなど)に入れて、土鍋に入れます。
  3. 昆布だし(適量)を具がかぶるくらいに注いで中火にかけます。※アクが出れば取り除きます。
  4. 具があたたまったら出来上がりです。

ゆい :