11月15日(金)のきょうの料理は本当に美味しい家庭の定番和食の作り方を京料理人「佐々木浩」さんが教えてくれます。
2品目は「さけと白菜の煮物」です。
鮭と白菜、さらにさやいんげんと椎茸を煮たホッとする味わいの一品です。鮭に椎茸のうま味がたっぷりと染み込みます。
佐々木浩のさけと白菜の煮物の材料(2人分)
- 生鮭(2切れ=250g)
- 白菜(5〜6枚=300g)
- 椎茸(4枚)
- さやいんげん(4本)
- 出汁(3カップ)
- 薄口醤油(1/2カップ)
- みりん(1/2カップ)
佐々木浩のさけと白菜の煮物の作り方
- 生鮭(2切れ)は4〜5cm幅に切ります。
- お鍋にお湯を沸かし、鮭をくぐらせます。
- ボウルに氷水を用意しておき、鮭の表面の色が変わってきたら氷水に入れて表面の鱗や汚れなどを取り除きます。
- その後、水分をしっかりと拭き取ります。
- 白菜(5〜6枚)はザク切りにします。
- 椎茸(4枚)は軸を取って半分に切ります。
- さやいんげん(4本)は2〜3等分に切ります。
- お鍋に出汁(3カップ)、薄口醤油(1/2カップ)、みりん(1/2カップ)を入れて中火で沸騰させ、白菜、椎茸、鮭を入れて落としぶたをして7〜8分ほど煮ます。
- さやいんげんを入れて火が通るまですこし煮れば出来上がりです。
感想
煮込む前に鮭を湯通ししておくひと手間が大事なんですね。ちょっと石狩鍋風の雰囲気もあって、このさむい季節にはぴったりなメニューです。