7月12日(木)の「きょうの料理ビギナーズ」は気軽にズッキーニを使うレシピ、「ラタトゥイユ」と「ズッキーニとコンビーフ炒め」のレシピを紹介します。
「ラタトゥイユ」はフランス南部の野菜料理です。夏野菜をオリーブオイルでよく炒め、蒸し煮にします。温かくても冷たくても美味しく食べられます。
ラタトゥイユの材料(2人分)
- ズッキーニ(1本)
 - 黄パプリカ(1/2個)
 - セロリの茎(1本分)
 - 玉ねぎ(小1個)
 - トマト(小2個)
 - ニンニク(1かけ)
 - オリーブオイル(大さじ2)
 - 白ワイン(カップ1/2)
 - ローリエ(1枚)
 - 塩(適量)
 - コショウ(適量)
 
ラタトゥイユの作り方
- ズッキーニ(1本)はピーラーで皮をしまむきにし、1.5cm厚さの輪切りにします。
 - パプリカ(1/2個)はヘタと種を除き、一口大に切ります。セロリ(1本分)は筋を除き、1cm厚さの斜め切りにします。玉ねぎ(1個)は1cm厚さの輪切りにし、ニンニク(1かけ)は横に薄切りにします。トマト(2個)は縦半分に切ってヘタを除き、1切れを4等分のくし形に切ります。
 - フライパンにオリーブオイル(大さじ2)とニンニクを入れ、弱めの中火で炒めます。香りがたったらセロリを加えて、玉ねぎをほぐしながら加えて中火にし、約1分間炒めます。
 - 油が回ったらズッキーニ、パプリカを加えてサッと炒め合わせます。
 - トマト、白ワイン(カップ1/2)、ローリエ(1枚)を加えて、塩(小さじ1/2)、コショウ(少々)をふります。
 - 煮立ったら弱火にして蓋をして約10分間途中で1〜2回混ぜながら煮込みます。塩(少々)、コショウ(少々)で味を調えて完成です。
 
感想
ラタトゥイユ、シンプルですが味を決めるのは難しいですよね。今回せっかくレシピが紹介されたのでぜひ作ってみます!