7月20日(金)の「ノンストップ」はV6「坂本昌行」さんの「One Dish」のコーナー。本日は「きゅうりの春巻き」のレシピを紹介します。
夏に美味しいきゅうりを鶏ムネ肉と一緒に春巻きにします。味付けに塩昆布を使って、特製のネギ味噌だれをつけていただきます。
きゅうりの春巻きの材料(2人分)
- きゅうり(1本)
 - 春巻きの皮(4枚)
 - 鶏ムネ肉(100g)
 - 塩昆布(8g)
 - 千切り生姜(20g)
 - 揚げ油(適量)
 
のり
- 小麦粉(大さじ1)
 - 水(小さじ2)
 
ネギ味噌だれ
- 粗みじん切り長ネギ(10cm)
 - 味噌(大さじ1)
 - 酢(大さじ1/2)
 - 水(大さじ1/2)
 - ごま油(小さじ1)
 
きゅうりの春巻きの作り方
- きゅうり(1本)は細切りにします。春巻きの皮(4枚)は対角線に半分に折り三角形にしておきます。鶏ムネ肉(100g)は棒状に切ります。
 - ボウルにムネ肉を入れ、塩昆布(8g)は混ぜて5分間おきます。
 - 春巻きの皮の上に、きゅうり、2のムネ肉、千切り生姜(20g)を1/8量ずつおきます。両側を折り、クルクルと巻いて包みます。巻き終わりは混ぜ合わせたのりをつけて止めます。同様に全部で8個作ります。
 - 揚げ油(適量)を180度に熱し、3を入れて5〜6分間よく揚げて火を通します。
 - 4を器に盛り付けて、混ぜ合わせたネギ味噌だれを添えて完成です。
 
感想
味付けが塩昆布なのでとっても簡単ですね。ムネ肉を使ってとってもヘルシーです。ぜひ作ってみます。