X

佐々木浩の味変鍋/きょうの料理

2月18日(火)の「きょうの料理」は割烹料理の主人「佐々木浩」さんが、いつもの食材を使った「極上鍋」のレシピを紹介します。

「味変鍋」は、鍋の楽しさは食材を一緒に味わえて、みんなで楽しんで食べれることが醍醐味。でも味が単調で飽きやすいのが残念なところ。そこで最後まで美味しく食べれる味変を紹介します。

味変鍋の材料(4人分)

  • 昆布だし(1リットル)・・下記参照
  • 白菜(1/4個)
  • ネギ(1本)
  • 生椎茸(4〜6枚)
  • えのき茸(1/2袋)
  • 生ダラ(2切れ)・・切り身
  • 生鮭(2切れ)
  • 豚ロース肉薄切り(200g)
  • ポン酢醤油(適量)
  • 小口切り青ネギ(適量)

合わせ調味料

  • 薄口醤油(80ml)
  • みりん(80ml)
  • 酒(大さじ2)

締め

  • ご飯(茶碗2杯分)
  • 溶き卵(1個分)
  • 小口切り青ネギ(適量)

昆布だしの材料と作り方(作りやすい分量)

  1. 昆布(30g)は鍋の直径より短めに切ります。鍋に水(1.5リットル)と昆布を入れ、1〜6時間おきます。
  2. 鍋をごく弱火にかけ、60度を目安に1時間煮ます。昆布を取り出して完成です。

味変鍋の作り方

  1. 白菜(1/4個)は4cm四方、ネギ(1本)は5mm幅の斜め切りにします。椎茸(4〜6枚)は軸を切り落として、えのき茸(1/2袋)は根元を切り落として粗くほぐします。生ダラ(2切れ)と生鮭(2切れ)は2等分にします。合わせ調味料は混ぜ合わせておきます。
  2. 昆布だし(1リットル)を注ぎ、中火にかけます。フツフツとしきたら、1の野菜類の2/3量を入れます。再び煮立ったら弱めの中火にし、魚を加えて2〜3分間煮ます。魚に火が入った瞬間に、ポン酢醤油(適量)と小口切り青ネギ(適量)でいただきます。
  3. 魚を食べ終えたら中火にして、合わせ調味料を1/2量入れます。味をみて足りなければ、合わせ調味料を少しずつ加えて調えます。
  4. 残りの野菜類を加えて、煮立ったら弱めの中火にします。豚肉(200g)を加えて火が通ったら汁と一緒にいただきます。
  5. ご飯(茶碗2杯分)は流水でサッと洗って水気を切ります。具を食べ終えた4に加えて、足りなければ分量外の昆布だしヒタヒタに加えて中火にかけて、一煮立ちさせたら溶き卵(1個分)を加えます。半熟状になったら菜箸で一混ぜして火を止めます。青ネギをのせて器に盛り付けて完成です。

感想

とっても美味しそうですね。鍋に味変はとっても大事ですね。ぜひ作ってみます。


ゆい :