X

NHKあさイチ!たけのこレシピ全6品【ハレトケキッチン】

3月10日(火)の「NHKあさイチ」は、和・洋・中、気鋭の若手シェフが、持てる技をいかんなく発揮して、自慢のごちそうをゲストに披露する「ハレトケキッチン」。今回は、暖冬により豊作が期待される春の食材「たけのこ」を使ったレシピを女優の「のんさん」に振舞います。

そして今日紹介された、たけのこレシピ全6品をまとめました。

秋元さくらのたけのこのリゾットのレシピ

たけのこのリゾットの材料(2人分)

  • ゆでたけのこ150グラム
  • 米110グラム

ソテー

  • サラダ油小さじ2
  • 塩小さじ2分の1

フォン

  • 水650ミリリットル
  • 塩小さじ1

リゾット

  • バター(無塩)20グラム(※10グラムずつ2回に分けて使う)
  • たまねぎ(みじん切り)8分の1コ分
  • 白ワイン40ミリリットル
  • パルメザンチーズ(すりおろす)10グラム

仕上げ

  • ルッコラ適量
  • パルメザンチーズ(すりおろす)適量
  • 黒こしょう適量

たけのこのリゾットの作り方

下ごしらえ

  1. ゆでたけのこは穂先や根元のかたい部分を切り落として、長さを2つに切る。
  2. 穂先は縦半分に切り、厚さ4ミリの薄切りにする。
  3. 根元に近い部分は1センチの角切りにする。

ソテー

  1. フライパンを熱し、サラダ油を入れる。
  2. たけのこの穂先を入れ、両面に焼き目がつくまでソテーする。
  3. 塩(小さじ2分の1)をふり、取り出す。

フォン

  1. 鍋にたけのこの角切り・水・塩(小さじ1)を入れ、強火にかける。
  2. 沸騰したらそのまま2分半ほど煮る。
  3. ざるでこし、フォンは鍋に戻す。

リゾット

  1. 別の鍋にバター(10グラム)・たまねぎを入れて、しんなりするまで中火で炒める。
  2. ここに米を加えて、温まるまで軽く炒める。
  3. 白ワインを入れてアルコールを飛ばし、角切りのたけのこを加える。
  4. フォンを沸騰させ、半量(300ミリリットルほど)を(2)に加え、米の表面が見えてくるまで中火から弱火で3分から3分半ほど煮る。
  5. 残りのフォンの半量(150ミリリットルほど)を加え、同様に煮る。
  6. さらに残りのフォンの半量(75ミリリットルほど)を加え、同様に煮る。
  7. 最後にすべてのフォンを加え、米に少し芯が残るくらいまで煮る。※トータル12分から13分ほど煮る。※かき混ぜすぎると米に粘りが出るので注意。
  8. (3)にバター(10グラム)を加え、火を止め、余熱で溶かす。
  9. パルメザンチーズ(10グラム)を加えて混ぜる。
  10. 器に、リゾット・ルッコラ・ソテーしたたけのこの穂先を盛り、パルメザンチーズ、黒こしょうを散らす。

秋元さくらの春キャベツのピクルスのレシピ

春キャベツのピクルスの材料(作りやすい分量)

  • キャベツ250グラム
  • 塩小さじ1

A

  • 白ワインビネガー大さじ4
  • 砂糖大さじ1と2分の1
  • パセリ(みじん切り)大さじ1
  • オリーブ油大さじ1
  • 黒こしょう少々

春キャベツのピクルスの作り方

  1. キャベツは芯を取り除き、一口大の大きさにちぎります。
  2. 塩を加えてもみ、そのまま10分ほど置きます。
  3. ボウルにAを入れて砂糖が溶けるまで混ぜ、1のキャベツを加えて全体を混ぜ合わせます。
  4. 2にパセリ・オリーブ油を加えてあえ、黒こしょうを振ります。
  5. 冷蔵庫で30分ほど冷やすと、さらに味がなじんでおいしくなります。

山野辺シェフのタケノコとうるいの干炒(ガンチャオ)のレシピ

タケノコとうるいの干炒(ガンチャオ)の材料(2人分)

  • ゆでたけのこ(200g)
  • しょうゆ(小さじ2)
  • 揚げ油(適量) ※番組では米油を使用
  • うるい(2本)
  • 干しえびみじん切り(5g)
  • ザーサイみじん切り(30g)
  • ねぎみじん切り(30g)

A

  • 塩(ひとつまみ)
  • 紹興酒(小さじ1)

タケノコとうるいの干炒(ガンチャオ)の作り方

  1. ゆでたけのこは、穂先や根元のかたい部分を切り落とし、くし型に切ります。
  2. うるいは、軸の部分を縦半分に切り、長さ2センチほどの斜め切りにします。
  3. 沸騰した湯に、たけのこを入れ、ひと煮立ちしたら火を止めます。
  4. 揚げ油を170~180度に熱します。
  5. 2のたけのこの水けを切り、しょうゆをまぶします。
  6. たけのこを揚げ油に入れ、きつね色になるまで揚げます。
  7. 中華鍋を熱し、みじん切りにした干しえび・ザーサイ・ねぎを入れて強火で炒めます。
  8. 干しえびの香りが立ったら、うるいを加え、炒めあわせます。
  9. 3のたけのこを入れ、Aを加えてサッと炒めれば出来上がりです。

篠原シェフの若竹煮のレシピ

篠原シェフの若竹煮の材料(2人分)

  • ゆでたけのこ180グラム
  • 新わかめ50グラム
  • 昆布(10センチ×5センチ)1枚
  • 削り節15グラム
  • 薄口しょうゆ小さじ2分の1
  • 木の芽適量

A

  • だし800ミリリットル
  • 酒大さじ1
  • 薄口しょうゆ小さじ1と2分の1
  • 塩小さじ4分の3

篠原シェフの若竹煮の作り方

篠原流だしの取り方

  1. 水(2リットル)に昆布(40グラム)を入れ、冷蔵庫で一晩おきます。
  2. 昆布を取り出し、お鍋に入れます。
  3. 強火にかけ、沸騰したらあくをひきます。
  4. 火を止め、90度に冷ましてから、削り節(50グラム)を入れます。
  5. 削り節が沈んだら、こして出来上がりです。

若竹煮の作り方

  1. ゆでたけのこは穂先のかたい部分を切り落とします。
  2. 余分な皮を包丁の背でこそげとり、根元のかたい部分を切り落とします。
  3. 穂先はくし形に、根元に近いところは食べやすい大きさに切ります。
  4. わかめは筋を除き、食べやすい大きさに切ります。
  5. 鍋にたけのこ、A、昆布を入れ、強火にかけます。
  6. 沸騰したらあくを取り、弱火に落とします。
  7. 削り節はペーパータオルでふんわりと包みます。
  8. 3のお鍋に入れ、弱火で5分ほど煮ます。
  9. 火を止め、そのまま2時間ほど置きます。
  10. 4から昆布、削り節を取り出し、再び火にかけて沸騰させます。
  11. 薄口しょうゆ(小さじ1/2)とわかめを加え、ひと煮立ちさせます。
  12. 器に盛り、木の芽を添えて出来上がりです。

篠原シェフの山菜ごはんのレシピ

山菜ごはんの材料(作りやすい分量)

  • 米2合
  • たらの芽6コ
  • こごみ6本
  • うるい2本
  • 油揚げ1枚

A

  • だし310ミリリットル
  • 薄口しょうゆ大さじ1
  • みりん・酒各小さじ2分の1
  • 塩小さじ4分の1

B

  • だし300ミリリットル
  • 薄口しょうゆ小さじ2
  • 酒小さじ1
  • 塩小さじ4分の1

山菜ごはんの作り方

  1. 米は洗ってざるに上げ、30分ほどおく。
  2. 油揚げは縦3等分に切り、幅3ミリほどの細切りにする。
  3. 炊飯器に米・油揚げ・Aを加えて混ぜ、炊く。
  4. たらの芽は根元のかたい部分を包丁でむき、縦半分に切る。
  5. こごみは根元のかたい部分を切り落とし、食べやすい大きさに切って、余分な葉を取り除く。
  6. うるいは軸の太い部分を縦4等分に切り、長さ4センチほどに切る。
  7. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩(分量外:2つまみ)を入れ、たらの芽を加える。
  8. 10秒ほど後にこごみ、さらに10秒ほど後にうるいを加える。
  9. 1分ほどゆでたら、氷水にとり、ざるに上げる。
  10. 鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止める。
  11. 粗熱をとり5を入れ、そのまま30分ほどおく。
  12. 6の山菜をざるに上げて汁けを切り、炊きあがったごはんに入れて混ぜる。

ゆい :