X

コウ静子のゆず茶で鮭のゆず茶味噌/きょうの料理

2月15日(月)の「きょうの料理」は、料理研究家の「コウ静子」さんの「手仕事12ヶ月」。本日は寒い冬に黄色く熟したゆず。皮と実も丸ごと使った保存食にします。

「ゆず茶」を使った活用レシピは「鮭のゆず茶味噌」。ゆず茶と味噌、酒を加えて練ったゆず茶味噌。ソテーした鮭がより美味しくなります。

ゆず茶の材料(作りやす分量/600g)

  • ゆず(3個)
  • はちみつ(360g)・・ゆずと同量
  • 塩(適量)

ゆず茶の作り方

  1. ゆず(3個)はサッと水でぬらし、塩(適量)でこすり洗いします。流水で洗って水気を丁寧に拭きます。
  2. 表皮に傷があれば包丁で削りとり、四つ割にします。
  3. 芯の堅い部分はそぎ取り、種を除きます。
  4. 煮沸消毒した広口の保存用瓶(容量600〜800ml)に果汁を搾り入れます。皮は薄皮をつけたまま横に薄切りにして加えます。
  5. はちみつ(360g)を加えてよく混ぜます。ゆずの皮がしんなりとするまで1〜2時間おきます。一晩おくとさらに味が馴染みます。
  6. 冷蔵庫で約1ヶ月保存が可能です。

鮭のゆず茶味噌の材料(2人分)

  • 生鮭(2切れ)・・切り身
  • お好みの青菜(1/2わ)
  • 塩(適量)
  • 小麦粉(適量)
  • オリーブオイル(適量)

ゆず茶味噌(作りやすい分量)

  • ゆず茶のシロップ(大さじ1〜2)
  • 味噌(大さじ3)
  • 酒(大さじ2)
  • ゆず茶のゆず(20g)

鮭のゆず茶味噌の作り方

  1. 鮭(2切れ)は両面に塩(少々)をふり10分間ほどおきます。
  2. 青菜(1/2わ)はたっぷりの湯で茹でて水にとり、水気を絞って6cm長さに切ります。
  3. ゆず茶味噌を作ります。小鍋にゆず茶のシロップ(大さじ1〜2)、味噌(大さじ3)、酒(大さじ2)を入れて弱火にかけ、木べらで混ぜながら3〜4分間練ります。ゆず茶のゆず(20g)を加えてサッと練ります。
  4. 鮭の水気を拭き、小麦粉(適量)を薄くまぶします。フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を中火で熱し、皮を下にして入れ、両面を色よく焼き火を通します。
  5. 器に鮭を盛り付けて、3を適量のせ青菜を添えて完成です。

感想

とっても美味しそうですね。ゆず茶活用できてとってもいいですね。ぜひ作ってみます。


ゆい :