5月27日(木)の「NHKあてなよる」は、今人気のレモンサワーをアレンジして少し手を加えて美味しい家飲みを楽しくするヒントを紹介します。ゲストに芸能界屈指の女酒豪でサワーも大好き女優な「鈴木砂羽」さんと最近知りましたスイーツ大好きEXILEの「松本利夫」さんです。料理を作るのは京都在住の料理研究家「大原千鶴」さん。
最初のサワーには緑のレモンの皮をすり入れてさわやかに。合わせるアテは梅風味でいただく「アジフライ」。二品目はショウガやネギの「串焼き」。合わせるレモンサワーは塩漬けレモンを使ったディープな味に。その後のメニューは「羊肉の餃子」に「レモンパスタ」と盛りだくさん紹介します。
目次
小アジのフライの材料(2人分)
- アジ(4尾)・・小骨とゼイゴをとったもの
- 青じそ(4枚)
- 小麦粉(適量)
- パン粉(適量)
- 溶き卵(適量)
- サラダ油(適量)
ソース
- 練り梅(大さじ1)
- 煮切りみりん(大さじ1)
- 薄口醤油(大さじ1/2)
- 粉かつお(小さじ1/2)
添え野菜
- 千切りキャベツ(適量)
- 薄切り紫玉ねぎ(少々)
小アジのフライの作り方
- ボウルにソースの材料を入れ混ぜ合わせます。
- アジ(4尾)に青じそ(4枚)をのせ小麦粉(適量)、卵(適量)、パン粉(適量)を順につけ衣をつけます。
- 揚げ油(適量)を170度に上げサックリと揚げます。
- お皿に添え野菜を盛り付けて、1の梅ソースをつけていただきます。
焼き豚串・鶏皮串の材料(豚串6本・皮4本)
- 谷中生姜(6本)
- 豚バラスライス(3枚)
- 鶏皮(2枚分)
- 白ネギ(1〜2本分)
- 薄切り新生姜(適量)
焼き豚串・鶏皮串の作り方
- 谷中生姜(6本)は葉を切り落として、根が繋がっている部分を切り離し、先端の筋が固い部分があれば除き、半分の長さに切った豚肉(3枚)を巻きつけ、塩(適量)をふります。
- 鶏皮(2枚分)は巻きやすい大きさに切り、その上に4cm程に切った白ネギ(1〜2本分)を2個のせ、生姜を上にのせて巻きつけ、串に刺して塩(適量)をふります。
- 1と2をフライパンに並べ入れて中火にかけ、蓋をして焼きます。肉の色が白っぽくなってきたら上下を返し、こんがり焼きます。
サワー用のレモンの作り方
- レモン(1個)は薄切りにして、重さの10%の塩と共に清潔な容器に入れて常温で2〜3日置きます。
- 冷蔵庫で1ヶ月保存が可能です。
ラム餃子の材料(30個分)
- ラム(200g)・・ショルダー
- パクチー(2株)
合わせ調味料
- おろしニンニク(1片分)
- 長芋すりおろし(大さじ1)
- 花椒塩(小さじ1/2)
- ナンプラー(小さじ1/2)
- オイスターソース(小さじ2)
- ごま油(小さじ2)
- 餃子の皮(大判15枚)
トマトのつけだれ
- すりおろしトマト(大さじ2)
- 薄口醤油(小さじ1)
- レモン果汁(小さじ1)
- ラー油(少々)
ラム餃子の作り方
- トマトのつけだれは材料を合わせ作ります。
- ラム(200g)は包丁で細かく切ってミンチ状にしてボウルに入れます。粗みじんにしたパクチー(2株)、合わせ調味料を加えてよく練り、半分に切った餃子の皮で包みます。
- フライパンにごま油(適量)を入れて中火にかけ、2の餃子を並べ入れて焼く。焼き色がついてきたら水大さじ2を入れて蓋をし、2~3分蒸し焼きにする。水気がほとんどなくなったら蓋を外し、残った水分を飛ばし、ごま油(適量)を回し入れ、全体がカリッと焼けたら器に盛る。お好みでパクチーを添えて、1のトマトだれにつけていただきます。 焼き上がりに多めの油を回し入れると、餃子同士がくっつかないですよ。
レモンパスタの材料(2人分)
- パルミジャーノレッジャーノ(20〜30g)
- フィットチーネ(160g)・・タリアテッレ
- むき海老(10尾)
- 塩(少々)
- バター(5g)
- レモンタイム(適量)
- オリーブオイル(大2)
- レモン果汁(1/2個分)
- レモンの皮のすりおろし(少々)
- 粗挽き黒コショウ(少々)
レモンパスタの作り方
- パルミジャーノレッジャーノ(20〜30g)はすりおろしておきます。
- 鍋に水(1L/分量外)に塩(大1/分量外)を入れて沸かし、パスタを袋の表示時間(5~6分)どおり茹でます。
- 海老(10尾)は塩(少々)をふってバター(5g)でサッと炒めます。
- ボウルに2の茹であがったパスタをトングでいれ、オリーブオイル(大さじ2)、1、レモン果汁(1/2個分)を入れてよく混ぜる。器に盛り、3の海老をのせ、レモンの皮のすりおろし(少々)をかけて、粗挽き黒コショウ(少々)をふり、あればレモンタイム(適量)をあしらいます。
感想
レモンづくしでとっても美味しそうですね。家飲み増えましたね。レモンを絞るときは白い皮の部分の苦味もしっかりと絞った方がいいそうですよ。