7月5日(月)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーは、江戸料理研究家の「柳原尚之」さんが紹介してくれます。
「七夕に五色の彩りそうめん」は、そうめんを天の川に見立て具材を短冊に見立てて作る美しいそうめんです。そうめんはタコ糸で端を結んでゆでます。そうすることでとっても綺麗に盛り付けることができます。
七夕に五色の彩りそうめんの材料(2人分)
- そうめん(2わ)
- 水(200cc)・・2回に分ける
- だし(カップ1)
- 砂糖(大さじ1・1/2)
- みりん(大さじ1)
- 醤油(大さじ2)
- きゅうり(1/4本)
- 塩(適量)
- カニかまぼこ(2本)
- 卵(1個)
- 砂糖(小さじ1)
- 鶏ささみ(1本)
- 卵(1個)
- 砂糖(小さじ1)
ゴマだれ
- めんつゆ(100cc)
- 白ねりごま(40g)
- 醤油(小さじ1)
七夕に五色の彩りそうめんの作り方
- そうめん(2わ)は帯をはずす前に端から5mmくらいをタコ糸でしっかりと結びます。帯を取ります。
- 鍋に湯を沸かし結び目を持ち軽く揺らします。全て入れ10秒間ゆで、中火にして結び目に端を入れて麺をほぐします。沸騰してきたらびっくり水(100cc)を入れ2回目に沸騰したら再び水(100cc)を加えます。再び沸騰したら水にとり結び目を持ち冷まします。滑りが取れればコシが出るそうです。結び目を持ち軽くしごいて水気をきります。
- めんつゆを作ります。だし(カップ1)を鍋に入れ、砂糖(大さじ1・1/2)、みりん(大さじ1)、醤油(大さじ2)を中火でかけ一煮立ちさせます。粗熱をとり冷やします。
- 具材を用意します。きゅうり(1/4本)は塩(少々)で塩ずりをして、縦半分に切り薄切りにします。カニかまぼこ(2本)は食べやすい長さに切りさいてほぐします。卵(1個)は砂糖(小さじ1)を混ぜ合わせて薄焼きにして千切りにします。鶏ささみ(1本)は筋を除き塩(少々)をふります。片面2〜3分間ずつ焼き、ほぐします。椎茸(3枚)は軸を除き傘の裏側に塩(少々)をふり表を下にして水分が出るまで焼き薄切りにします。
- 2のそうめんを水にくぐらせて、結び目をきり落とします。ほぐさないように器に入れ氷と水を入れます。
- 4の具材、めんつゆ、薬味を添えていただきます。
- 味変でゴマだれを作ります。めんつゆ(100cc)に白ねりごま(40g)、醤油(小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。器に盛り付けたそうめんに具材を盛りつけて、ゴマだれをかけていただきます。
感想
柳原さんのシャツがいつもとっても素敵だと思っています。なかなか、襟のないシャツが似合う方もいないと思います。そうめんが美しく仕上がりますね。ぜひ七夕に作ってみます。