8月23日(水)の「カラダ喜ぶベジライフ」はテーマが「ネバネバライフ」でオクラと長芋を使ったレシピが紹介されました。まずはオクラを使ったレシピを紹介します。南国生まれのオクラは、そのネバネバ成分が暑い季節に弱りがちな胃腸を元気にしてくれます。
宮永シェフの長芋レシピは「長芋のトロトロビシソワーズ風」。地味な印象の長芋ですが一手間加えればご馳走に昇格。盛り付けにも工夫しておもてなしにオススメのレシピです。
長芋のトロトロビシソワーズ風の材料(4人分)
- 長芋(200g)
 - あさり(250g)・・砂抜きします
 - 酒(カップ3/4)
 - じゃがいも(170g)
 - 玉ねぎ(120g)
 - バター(10g)・・食塩不使用
 - チキンブイヨン(5g)・・市販のもの
 - 青のり(適量)
 
長芋のトロトロビシソワーズ風の作り方
- 鍋にあさり(250g)と酒(カップ3/4)を入れて中火にかけて蒸し煮にします。あさりの口が開いたら火を止めてあさりは身を取り出して、蒸し汁はとっておきます。
 - じゃがいも(170g)、玉ねぎ(120g)は皮をむいて薄切りにしてバター(10g)で炒めます。
 - ブイヨン(5g)と1の蒸し汁を加えて火が通るまで煮ます。
 - ミキサーに3、皮をむいてぶつ切りにした長芋を入れて、なめらかになるまで撹拌し、冷蔵庫で冷やします。
 - 器に盛り付けて1のあさりの身をのせて、青のりをちらして完成です。
 
感想
長芋は大和芋と違って水分が多く粘りが少ないので、喉越しも良くスープに向いているそうですよ。旨味たっぷりのあさりの蒸し汁が、さらに美味しくしてくれます。