X

あてなよる!第二十夜巻き巻きで呑む/あてなよる

酒の肴のことを「あて」と呼びます。あてなよるはお酒好きの方へお酒に合う「あて料理」をおもてなしする番組です「あてなよる第二十夜」は「巻いて」料理を味わう料理の数々、「巻き巻きで呑む」。

料理を提供する求道者に、料理研究家の「大原千鶴」さんがとっておきのお酒の肴をもてなします。そしてお酒の媒酌人にソムリエの「若林英司」さんが主力のお酒を紹介します。ゲストには「京都人の密かな愉しみ ブルー」から主演の「林遣都」さんと「秋山菜津子」さんがたっぷりと楽しみます。

鯛の梅巻き

合わせたお酒:カリフォルニア産スパークリングワイン (シャルドネ種100%)

材料(2~3人分)

  • さしみ用の鯛(約150g)・・柵
  • 木の芽(10〜15枚くらい)
  • 梅肉(適量)

作り方

  1. 鯛(150g)を薄切りにします。
  2. 鯛に木の芽(10〜15枚)をのせ、梅肉(適量)をのせます。
  3. 2を巻いて完成です。
  4. 青じそを敷いた器に盛り付け、好みでスライスしたラディッシュを飾ります。

生春巻きの色々おつまみ(3種類)

合わせたお酒:神奈川県産 純米吟醸ひやおろし

北京ダックもどき材料(4本分)

  • ライスペーパー(4枚)
  • 鶏の皮(大2枚)
  • きゅうり(1/2本)
  • 長ネギ(1/2本)
  • 甜麺醤(適量)
  • 塩(少々)

北京ダックもどきの作り方

  1. 鶏の皮(2枚)に塩(少々)を振り、フライパンで焼きます。キッチンペーパーで余分な油を吸い取りながら、押しつけながらカリカリに焼くのがポイント。
  2. きゅうり(1/2本)、長ネギ(1/2本)を、千切りにします。
  3. 水で戻したライスペーパー(4枚)に、きゅうり・ネギ・鶏皮をのせ、甜麺醤(適量)をつけます。
  4. 巻いて完成です。

奈良漬クリームチーズの材料(4本分)

  • ライスペーパー(4枚)
  • クリームチーズ(60〜80g)
  • 奈良漬け(60〜80g)

奈良漬クリームチーズの作り方

  1. 奈良漬け(60〜80g)を細かく切ります。
  2. 水で戻したライスペーパー(4枚)に、クリームチーズ(60〜80g)と奈良漬けをのせます。
  3. 2を巻いて完成です。

おからサラダ巻きの材料(4本分)

  • ライスペーパー(4枚)
  • おからサラダ

おからサラダ巻きの作り方

  1. 水で戻したライスペーパー(4枚)におからサラダをのせ、巻いて完成です。

おからサラダの材料

  • おから(50g)
  • ちくわ(1本)・・小さいもの
  • きゅうり(1/2本)
  • 紫玉ねぎ(10g)
  • 塩(小さじ1/4)
  • マヨネーズ(大さじ1)
  • だし(大さじ2〜4)

おからサラダの作り方

  1. きゅうり(1/2本)と紫玉ねぎ(10g)はスライサーで薄切りにして、塩(小さじ1/4)を揉みこんで3分置いて絞ってきます。
  2. ボウルにおから(50g)、マヨネーズ(大さじ1)を混ぜ合わせ、そこにきゅうりと紫玉ねぎと3ミリ幅に小口切りにしたちくわ(1本)を入れて良く混ぜます。おからの状態によってすこしだしで柔らかくのばして混ぜ合わせ完成です。

簡単手巻きロールキャベツ

合わせたお酒:京都府産ジンのソーダ割り(スライストマト、木の芽入り)

材料(2人分)

  • キャベツ葉(5~6枚)
  • 豚バラ肉(100g)
  • 絹豆腐(100g)
  • つけ味噌(適量)

つけ味噌の材料と作り方

  1. あわせ味噌(大さじ2)、白すりごま(大さじ1)、ごま油(大さじ1)、水(大さじ1)を良く混ぜて完成です。

簡単手巻きロールキャベツの作り方

  1. キャベツの葉(5〜6枚)を軽く茹でて、食べやすい大きさに切ります。
  2. キャベツのゆで汁で豆腐(100g)を湯通しします。
  3. 豚バラ肉(100g)をカリカリに焼き、油を切っておきます。
  4. キャベツの葉に、つけ味噌(適量)、豚バラ肉、豆腐をのせ巻いて完成です。
  5. お好みで一味唐辛子を振ります。

まるごときつねそば

合わせたお酒:京都丹波産赤ワイン(ピノ・ノワール)

材料(2本分)

  • 蕎麦(1束・乾麺で80g)
  • めんつゆ(だし10:みりん4:醤油3の割合)・・今回はだし100cc、みりん40cc、醤油30cc を使用
  • 大判油揚げ(1枚)
  • 刻みネギ(適量)
  • 大根おろし(適量)
  • わさび(少々)

作り方

  1. 蕎麦(1束)を袋の表示通りにゆで、冷水にさらし〆ておきます。
  2. めんつゆは、だし(100cc)とみりん(40cc)と醤油(30cc)を合わせて、ひと煮立ちさせ冷ましておきます。
  3. 油揚げ(1枚)を開いて半分にします。
  4. 半分の油揚げに、茹でた蕎麦をのせ巻きます端は爪楊枝で止めます。
  5. 楊枝で止めた側を下にして、フライパンで焼き、焦げ目がついたら全体をころがして焼きます。
  6. 楊枝を外して、輪切りに切ります。
  7. 皿に油揚げで巻いた蕎麦を盛りつけ、大根おろし(適量)、刻みネギ(適量)、わさび(少々)をのせ、めんつゆをかけて完成です。

感想

今回もいろんなものを巻きまきにしましたね。でもとても美味しそうでした。あてなよるに出されるレシピは割と簡単に作れるので我が家も週末の夜の肴レシピをまねています。


ゆい :