X

登紀子ばぁばの秋の食卓!きのこの揚げだし/きょうの料理

11月8日(火)放送の「きょうの料理」では、出演歴40年に及ぶ料理研究家の「鈴木登紀子」さん通称登紀子ばぁばがエリンギ、まいたけともんごういかを使ったレシピ「きのこの揚げ出し」を紹介してくれました。

大根おろしをたっぷりのせて赤唐辛子をきかせた熱々のお出汁をかければ、寒さなんか吹き飛ぶレシピになっています。

きのこの揚げだしの材料(4人分)

  • エリンギ(100g)
  • まいたけ(100g)
  • もんごういかの胴(1/2枚)
  • 人参(2cm)
  • だし(カップ1・1/2)
  • 赤唐辛子(小口切り 少々)
  • 大根おろし(カップ2/3)
  • 片栗粉(適量)
  • 揚げ油(適量)

合わせ調味料

  • みりん(大さじ3)
  • 薄口醤油(大さじ1・1/2)
  • 塩(少々)

きのこの揚げだしの作り方

  1. エリンギ(100g)は3cmの長さに切り、四つ割りにします。まいたけ(100g)は食べやすい大きさにほぐします。人参(2cm)は皮をむいて5mmの厚さの輪切りにします。
  2. もんごういかの胴(1/2枚)は縦に3〜4cm幅に切り斜めに格子状の切り目を入れて3〜4cmの長さに切ります。身の厚いもんごういかは斜めに格子状に切り目を入れておくと火が通りやすくなるだけでなく見た目よく食べやすくなります。
  3. 1と2の材料をバットに広げて並べガーゼに片栗粉(適量)を包みそれぞれの材料にポンポンとはたきつけて両面にまぶします。ガーゼを通して粉をまぶすと薄く均一になって揚げ上がりが綺麗です。余った粉は汚れていないのでもう一度使えます。
  4. 揚げ油(適量)を170〜180℃に熱し片栗粉をまぶした材料を静かに落とし、30〜40秒ずつ揚げ油を切ります。揚げ過ぎないように注意します。
  5. 鍋にだし(カップ1・1/2)を入れ一煮立ちさせて、合わせ調味料を加えて味を整え赤唐辛子を加えてすぐに火を止めます。
  6. 揚げたものを器に盛り付けて大根おろし(カップ2/3)の汁気をきってのせ熱々のお出汁をかけて完成です。熱々を出したい時は蓋がついた器で出すのがオススメです。

感想

これからの寒い季節にぴったりのメニューになりましたね!いかとエリンギは油との相性がピッタリで旨味が増します。


ゆい :