X

高橋拓児の万能だしと豆腐と油揚げのあんとじ/きょうの料理

5月9日(水)の「きょうの料理」は日本料理店の「高橋拓児」さんが「万能だし」の作り方とそのだしを使って「豆腐と油揚げのあんとじ」と「鶏肉と玉ねぎの煮物」のレシピを紹介してくれました。

「万能だし」は毎日使うだしの条件、サッと作れるをテーマにした簡単なだし。昆布と削り節を煮るだけで簡単に作れます。「豆腐と油揚げのあんとじ」は豆腐とカリッと焼いた油揚げをだしでまとめた一品です。

万能だしの材料(作りやす分量)

  • 水(カップ4)
  • 昆布(1枚)・・6cm四方
  • 削り節(10g)
  • 酒(大さじ1)

万能だしの作り方

  1. 鍋に水(カップ4)、昆布(1枚)、削り節(10g)を入れて火にかけます。
  2. 酒(大さじ1)を加えて強火で煮立てます。
  3. 沸騰したらアクを取り、弱火で10〜15分間コトコト煮ます。
  4. ザルに紙タオルを敷いてこします。
  5. 紙タオルでだしを包み、玉じゃくしで上から押さえて絞ります。

豆腐と油揚げのあんとじの材料(2人分)

  • 絹ごし豆腐(3/4丁)・・100g
  • 油揚げ(1/2枚)・・60g
  • 青ネギ(100g)
  • 酒(小さじ1)
  • 醤油(小さじ1)
  • 万能だし(カップ1・1/2)
  • 粉山椒(少々)
  • 片栗粉(大さじ1)

合わせ調味料

  • 薄口醤油(大さじ2)
  • みりん(小さじ2)
  • 砂糖(小さじ1)

豆腐と油揚げのあんとじの作り方

  1. 豆腐(3/4丁)は食べやすく、油揚げ(1/2枚)は半分に切ります。青ネギ(100g)は斜め薄切りにして水にさらします。酒(小さじ1)と醤油(小さじ1)は混ぜ合わせておきます。片栗粉(大さじ1)は水(大さじ2)と混ぜて水溶き片栗粉を用意しておきます。
  2. フライパンに油揚げを弱めの中火で両面ともこんがりと焼き、合わせた酒と醤油を刷毛で塗ります。香りが立ったら取り出して、もう半分に切ってから8mm幅に切ります。
  3. 鍋に万能だし(カップ1・1/2)と合わせ調味料を入れて強火で沸かし、弱火にして豆腐を加えて2〜3分間ほど温めます。
  4. よく混ぜた水溶き片栗粉を少しずつ回し入れてとろみをつけます。1の青ネギをサッと煮て器に盛り付けて、油揚げをのせます。大人は粉山椒(少々)をふりいただきます。

感想

先日、たこ焼きを自宅で初めて作りましたが、生地に削り節のだしを加えて焼いたら本当に美味しくて、だしって大切だな。と思いました。この万能だしは気軽に作れるのでぜひ作ります!


ゆい :