X

笠原将弘のさんまのごま煮/ノンストップ

10月23日(火)の「ノンストップ」は「笠原将弘のおかず道場」のコーナー。本日は旬のさんまを使って、「さんまのごま煮」レシピを紹介します。

塩焼き以外のレパートリーを増やしたい「さんま」を香りよく濃厚な味のごま煮にします。こんがりと焼いてから煮るので、臭みも出ず煮くずれもしません。

さんまのごま煮の材料(4人分)

  • さんま(4尾)
  • なす(2個)
  • さやいんげん(8本)
  • 小麦粉(適量)
  • サラダ油(大さじ2)
  • 白練りごま(大さじ4)
  • 白すりごま(大さじ1・1/2)

合わせ調味料

  • 水(カップ2)
  • 酒(カップ1)
  • みりん(カップ1/2)
  • 醤油(80cc)
  • 砂糖(大さじ2)

さんまのごま煮の作り方

  1. なす(2個)はヘタを取り、ピーラーで皮をむき、縦4等分に切ります。いんげん(8本)はヘタを除き、長さんを半分に切ります。
  2. さんま(4尾)は頭を切り落とし、内臓を取り除きます。両面に1cm間隔で切り目を入れて半分に切ります。小麦粉(適量)をまぶします。
  3. フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、2を並べて焼きます。両面に焼き目がついたら取り出して、油を拭き取ります。
  4. フライパンに合わせ調味料を入れて一煮立ちさせ、さんまとなすを加えます。アルミ箔をかぶせて、弱火で7〜8分間煮ます。
  5. 練りごま(大さじ4)、いんげんを加えて再度アルミ箔をかぶせ、2〜3分煮ます。器に盛り付けて、すりごま(大さじ1・1/2)をふり完成です。

感想

なすは皮をむくことで味が染み込みやすくなります。練りゴマとすりごまのダブル使いでコクがましてさらに美味しくなりますよ。


ゆい :