X

柳原一成のいか鍋/きょうの料理

1月27日(月)の「きょうの料理」は、江戸懐石宗家の「柳原一成」さんが、旬を迎える「やりいか」を使ったレシピを紹介します。

「いか鍋」は青森の郷土料理をアレンジしたやりいかが主役の鍋料理。いかは足も丸ごと使って塩をして旨味を凝縮させます。作りやすいので自宅でも気軽に作れます。

いか鍋の材料(2〜3人分)

  • やりいか(3〜4はい)・・150〜200g
  • 白菜(1/8個分)
  • 青ネギ(2本分)・・斜め薄切り
  • 春菊(適量)・・ざく切り
  • 生椎茸(3枚分)・・軸を取る
  • 絹ごし豆腐(1/2丁分)・・一口大
  • お好みの柑橘類(適量)・・すだち・かぼす・レモンなど
  • 一味唐辛子(適量)
  • 塩(小さじ1弱)

だし

  • 昆布(1枚)・・15cm長さ
  • 水(カップ3)
  • 酒(大さじ3)

いか鍋の作り方

  1. いか(3〜4はい)は、目を持って胴から内臓を頭足ごと抜き取ります。胴の内側にある甲(軟骨)を抜き取り、中まで水で洗います。内臓の残りエラなども取り出して水で洗います。
  2. 皮付きのまま胴を5〜6等分の筒切りにしてボウルに入れます。
  3. 頭足は墨袋を除き、余分な内臓を肝臓の上で切り落とします。肝臓は切り離して2のボウルに加えます。
  4. 目は落とします。
  5. 足の付け根の部分に縦に切り込みを入れて開き、堅い口をつまみとります。
  6. 足先を切りそろえて縦半分に切り、3のボウルに加えます。塩(小さじ1弱)をふり混ぜて、このまま20〜30分間おきます。
  7. 鍋にだしの材料を入れて沸かし、昆布だしを作ります。
  8. 土鍋に野菜と豆腐を盛り込み、昆布だしを注ぎ火にかけます。いかを加えて煮えたものから器にとり、柑橘の搾り汁、一味唐辛子でいただきます。

感想

とっても美味しそうですね。ぜひ作ってみます!


ゆい :