X

大原千鶴のソーセージ食べ尽くしレシピ/NHKあてなよる ソーセージで呑む

4月22日(木)の「あてなよる」は、京都と東京をリモートで繋ぎます。ゲストに「ずん飯尾」さんに、飯尾さんがこよなく愛するハイボールにぴったりの「ソーセージ」使った料理を料理研究家の「大原千鶴」さんが作ります。

1杯めのホップ多めに効いたビールに合うのは大原さん手作りの「台湾風腸詰」。2品目は「魚肉ソーセージのかき揚げ」。そして3品目は「サッサとツカルワークラウト」、シメに「サラミ茶漬け」を作ります。

手作りソーセージの材料(作りやすい分量)

  • 腸(1m)・・ケーシング
  • 豚バラ肉(300g)・・塊

合わせ調味料

  • 砂糖(10g)
  • ウォッカ(大さじ1/2)
  • 塩(3g)
  • 五香粉(1g)
  • おろしニンニク(少々)

手作りソーセージの作り方

  1. 羊腸(1m)は塩抜きして、漏斗の口にセットしておきます。
  2. 豚肉(300g)は3mm角ぐらいの粗みじん切りに切って、ボウルに合わせ調味料とともに入れ、練らないようにざっくりと混ぜます。
  3. 1の漏斗に2を入れ、羊腸に詰めていきます。詰め終わったら針で突いて空気穴をたくさん作り、互い違いにひねって形を作ります。(破れたら糸でくくり直せばいいです。)揚げ網にのせ、冷蔵庫にラップなしで3〜5日干します。時々上下を返します。
  4. 干し上がった3のソーセージを蒸し器の中火以下で7分ほど蒸します。(布巾ははさまなくていいです)食べる直前にオーブントースターで3分ほど色よく焼きます。(※長く保存するときは冷凍がオススメです)ベビーリーフとプチトマト(各適宜・分量外)とともに器に盛りいただきます。

魚肉ソーセージのかき揚げの材料(2人分)

  • 魚肉ソーセージ(1ほん)・・70g
  • 玉ねぎ(1/4個)
  • パセリの葉(1株)
  • 小麦粉(大さじ1)
  • サラダ油(適量)

バッター液

  • 小麦粉(大さじ2)
  • 水(大さじ2)

トマトソース

  • トマトのすりおろし(大さじ1)
  • ケチャップ(小さじ1)
  • 塩(ひとつまみ)
  • 白ワインビネガー(小さじ1)

魚肉ソーセージのかき揚げの作り方

  1.  トマトソースの材料を混ぜあわせておきます。
  2. 魚肉ソーセージ(1本)は4等分の長さに切り、縦に6つ割りにします。玉ねぎ(1/4個)は1cm幅に切ります。
  3.  ボウルにパセリ(1株)と1を入れ、小麦粉(大さじ1)を入れて全体にまぶすします。よくバッター液をボウルに加え、180度のサラダ油(適量)に適当な大きさに落し入れて揚げます。仕上げに塩(分量外)を振ります。1のトマトソースをつけていただきます。

サッサとツカルワークラウトの材料(作りやすい分量)

  • キャベツ(250g)
  • じゃがいも(1個)
  • お好みのソーセージ(3本)・・今回はモンペリアール、トゥルーズソーセージ

煮汁

  • 水(200ml)
  • 白ワイン(50ml)
  • バター(10g)

合わせ調味料

  • 米酢(大さじ2)
  • 塩(小さじ1)
  • 黒コショウ(5粒)
  • ローリエ(1枚)
  • キャラウェイシード(少々)
  • ジェニパーベリー(2粒)・・あれば

サッサとツカルワークラウトの作り方

  1. キャベツ()は細切りにして、じゃがいも()は皮をむいて一口大に切ります。
  2. 2に煮汁の材料を入れ中火にかけます。沸いたら1のじゃがいもを入れ柔らかくなるまでふたをして15分間ほど煮ます。じゃがいもが煮えたら、合わせ調味料と1のキャベツを入れてしんなりとするまで蓋をして5分間ほど時々混ぜながら煮ます。
  3. 2の上にソーセージをのせ、弱めの中火でソーセージを温めるように5分ほど蓋をして蒸し煮にします。
  4. 仕上がったらお皿に盛り付けて、あればレモンタイムをあしらい、マスタードとクミンシードをお皿の淵にのせ、お好みでつけながらいただきます。

サラミ茶漬けの材料(1人分)

  • 温かいご飯(軽く1膳分)
  • 熱湯(100ml)
  • 細切りサラミ(5g)
  • 千切り青じそ(適量)
  • 千切り生姜(適量)
  • 潰した黒コショウ(適量)
  • 顆粒チキンスープ(小さじ1)

サラミ茶漬けの作り方

  1. 温かいご飯(軽く1膳分)の上に細切りサラミ(5g)、千切り青じそ(適量)、千切り生姜(適量)、潰した黒コショウ(適量)、顆粒チキンスープ(小さじ1)をのせ、熱湯(100ml)をかけて混ぜていただきます。

感想

今回もとっても斬新な料理が多かったですね。でも自分でも作ってみようと思うものばかりです。ぜひ作ってみます。


ゆい :