X

江戸時代の冬至にゆず湯が好まれた理由の一つは?/テレビ朝日グッドモーニング!林修のことば検定スマート

12月21日(火)の「グッドモーニング」検定シリーズ12月のプレゼントは120ポイントで「全自動コーヒーメーカー」、60ポイントで「遠赤外線電気ストーブ」、30ポイントで「Mステ特製グッズ」に応募できます。

本日の「林修のことば検定スマート」の問題は「江戸時代の冬至にゆず湯が好まれた理由の一つは?」次のうちどれ?です。リモコンのdボタンで「青」、「赤」、「緑」の中から選びます。

・問題:江戸時代の冬至にゆず湯が好まれた理由の一つは?

リモコンのdボタンでクイズに参加しましょう!

・答え:赤(融通がきく)

冬至は昼が短く寒いため、江戸時代では命に関わる危険な日と言われていました。 この時期に旬を迎える柚子は香りが強く邪気を払うと考えられていたため、禊として柚子風呂に入っていた。 ゆず:「融通(ゆうずう)」、冬至:「湯治(とうじ)」という語呂合わせがあったそうですよ。

本日の天気

今朝の東京は寒いですが晴れてますね。日中も穏やかな1日になり、大掃除にぴったりの日になります。空気が乾燥しているので火の取り扱いに注意します。


ゆい :