X

杉本節子のさんまの梅干し煮レシピ/きょうの料理

10月10日(月)体育の日放送の「きょうの料理」は、200年以上続く杉本家10代目当主で料理研究家の杉本節子さんが、さんまの梅干し煮の作り方を教えてくれました。

杉本家に伝わる旬のさんまを使った、お上品な京都おばんざいの一品です。

古漬けの梅干しで魚の臭みを消し、さっぱりと仕上がります。

さんまの梅干し煮の材料(2人分)

  • さんま(2匹)
  • 生姜(25g)
  • 古漬けの梅干し(2個)
  • 水(100~120ml)
  • 酒(1/4カップ)
  • 砂糖(大さじ1と1/2)
  • 薄口醤油(大さじ1と1/2)

さんまの梅干し煮の作り方

  1. さんま(2匹)は頭と尾を切り落として3等分に切り、内臓を取り除いたら水で洗って水気を拭き取っておきます。
  2. 生姜(25g)は皮ごと薄切りにします。
  3. フライパンを熱して水(100~120ml)、酒(1/4カップ)、砂糖(大さじ1と1/2)、薄口醤油(大さじ1と1/2)を入れます。
  4. そこにさんま、生姜、梅干し(2個)を入れ、中火で煮汁をかけながら15分ほど煮込めば出来上がりです。

1人分は340kclで、塩分4.2gのメニューでした。

感想

とっても簡単な作り方です。さんまと一緒に、梅干しと生姜も食べていただきたいとのことでした。

梅干しと生姜も食べるとは思わなかったですが、とても簡単だしさんまは安いから是非作ってみたいレシピですね。


ゆい :