2017年ももうすぐ終わりということで、栗原はるみさんが「きょうの料理」で紹介してくれた2017年のレシピから人気のものを10個選び、ランキング形式にしてみました。
1位は予想外にも中華料理のレシピでしたが、ハンバーグや肉じゃがなどの定番料理が満載です。
目次
揚げ鶏のねぎソースのレシピ
揚げ鶏にねぎソースをかけた絶品の中華レシピ。2017年の一番人気はこのレシピでした!
揚げ鶏のねぎソースの材料(4人分)
- 鶏もも肉(2枚)
- レタス(適量)
- 酒(大さじ1/2)
- 醤油(大さじ1/2)
- 片栗粉(適量)
- 揚げ油(適量)
- サラダ油(大さじ1/2〜1)
ねぎソース
- ねぎ(1〜2本)
- 小口切り赤唐辛子(1〜2本分)
合わせ調味料
- 醤油(カップ1/2)
- 酢(大さじ2)
- 砂糖(大さじ1・1/2)
- 酒(大さじ1)
揚げ鶏のねぎソースの作り方
- ねぎ(1〜2本)は4〜5mm四方のみじん切りにします。レタス(適量)はざく切りにします。
- 鶏肉(2枚)はフォークなどで皮側を数カ所刺してから半分に切り、酒(大さじ1/2)、醤油(大さじ1/2)を絡め下味をつけます。
- 鶏肉に片栗粉(適量)を多めにまぶします。
- 180℃に熱した揚げ油(適量)で約2分間揚げます。油を切ってそのまま4分間おき、余熱で火を通します。
- 揚げ油を200℃に熱し、4を約2分間揚げます。途中数回持ち上げて空気に触れさせます。揚がったら油をきります。
- 鶏肉を揚げている間にねぎソースを作ります。ボウルに合わせ調味料の材料を入れて混ぜ合わせます。小鍋にサラダ油(大さじ1/2〜1)を熱し、1のねぎと赤唐辛子を軽く炒め合わせ調味料を加えて温まったらすぐに火を止めます。
- 器に1のレタスを敷き、鶏肉を食べやすく切ってのせ6をかけて完成です。
和風ハンバーグのレシピ
オーブンで焼くことで、短時間でふっくらジューシーに仕上げたハンバーグです。
和風ハンバーグの材料(4人分)
- 大根おろし(適量)
- 七味唐辛子(適量)
- 塩(小さじ1)
- 粗びき黒胡椒(少々)
- サラダ油(大さじ1/2〜1)
- 昆布(1枚)・・5cm四方
肉だね
- 牛ひき肉(400g)・・粗びき
- 豚ひき肉(200g)・・粗びき
- 玉ねぎ(1個)
- 生パン粉(カップ1/2)
- 牛乳(大さじ3)
- 卵(1個)
酢だちポン酢
- 醤油(大さじ5)
- すだちの絞り汁(大さじ2)
- みりん(大さじ1)・・煮きったもの
- 酢(大さじ1)
付け合わせ野菜
- にんじんスープ煮
- コーンのクリーム煮
- 茹でブロッコーリー
和風ハンバーグの作り方
- オーブンは230℃に温めておきます。
- 玉ねぎ(1個)は5〜6mm角に切ります。
- パン粉(カップ1/2)は皿などに牛乳(大さじ3)と一緒に入れてしっとりとさせておきます。
- ボウルに牛ひき肉(400g)と豚ひき肉(200g)、3のパン粉、卵(1個)、塩(小さじ1)、黒胡椒(少々)を入れてよく混ぜて2の玉ねぎを加えさらに混ぜます。
- 4を4等分にして空気を抜きながら1個ずつ楕円にします。
- オーブンに入れて使えるフライパンにサラダ油(大さじ1/2〜1)を中火で熱し、5のハンバーグを入れて表面に焼き色がつくまで約2分間ずつ表面を焼きます。
- 6のフライパンごと230℃のオーブンに入れて8〜10分間焼き、中まで火を通します。※時間は2個ずつ焼く時の目安。オーブンに入れて使えるフライパンがない場合は通常のフライパンで6と同様に焼いて取り出し、オーブンシートを敷いた天板にのせて同様に焼きます。
- すだちポン酢を作ります。ボウルにすだちポン酢の材料を合わせ、さっと洗って水気を拭いた昆布(1枚)を加えて1時間〜1晩おき、昆布を取り出します。器にすだちポン酢と大根おろし(適量)を入れて、お好みで七味唐辛子(適量)をふります。
- 付け合わせの野菜を作ります。にんじんのスープ煮は、人参(2本)は皮をむいて3cm厚さの輪切りにします。鍋に人参と洋風顆粒スープの素(小さじ1)をカップ2の湯で溶いたものを入れ強火にかけます。煮立ったら弱火にして8〜10分間人参が柔らかくなるまで煮ます。塩(適量)で味を調えて、火を止めてクミンシード(小さじ1〜2)を振り入れます。
- コーンのクリーム煮は鍋にバター(20g)を熱し、冷凍コーン(250g)を入れて中火で炒め、小麦粉(大さじ1)をふりいれてさらに炒めます。牛乳(カップ1/2)を加えてとろみがつくまで混ぜ、塩(少々)、黒胡椒(少々)で味を調えます。
- 7のハンバーグを取り出し、付け合わせ野菜を盛り付け、すだちポン酢を添えていただきます。
マーボー春雨のレシピ
ひき肉と香味野菜のスープを春雨にしっかりと吸わせた、ピリ辛の一品です。
マーボー春雨の材料(4人分)
- 春雨(100g)
- 合挽き肉(200g)
- ねぎ(1/2本)
- みじん切りにんにく(大さじ1)
- みじん切り生姜(大さじ1)
- 豆板醤(大さじ1)
- 紹興酒(大さじ1〜2)・・または酒
- 香菜(お好みで)
- ザーサイ(お好みで)・・市販のもの
- ご飯(適量)・・温かいもの
- サラダ油(大さじ2)
- ごま油(少々)
合わせ調味料
- 湯(カップ1)
- 顆粒チキンスープの素(小さじ2)・・中華風
- 醤油(大さじ3)
- 砂糖(小さじ1〜2)
マーボー春雨の作り方
- ねぎ(1/2本)は細かいみじん切りにします。
- 春雨(100g)はほぐして熱湯で約3分間茹で、ざるにあげて水気をよくきります。長ければ食べやすく切ります。
- 小鍋に合わせ調味料を合わせて火にかけて温めておきます。
- 深めのフライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、1のねぎ、みじん切りのにんにく(大さじ1)、みじん切りの生姜(大さじ1)を入れて炒めます。香りが出たらひき肉(200g)を入れてさらに炒めます。
- 肉の色が変わったら豆板醤(大さじ1)を加えて炒め、紹興酒(大さじ1〜2)を加えます。
- 5に3を加え煮立ったら春雨を加えて混ぜて汁を吸わせるように軽く煮ます。仕上げにごま油(少々)で風味をつけます。お好みで香菜、ザーサイ、ご飯を添えて完成です。
チキンのレモンバターソテーのレシピ
鶏肉をソテーして、レモンの酸味とバターの風味を加えるだけでお店で食べるような味に大変身します。
チキンのレモンバターソテーの材料(2人分)
- 鶏むね肉(2枚)・・500g
- 塩(小さじ1/2強)・・1枚あたり
- 粗びき黒こしょう(少々)
- 小麦粉(適量)
- サラダ油(大さじ1/2)・・1枚あたり
- バター(10g)・・1枚あたり
- レモン汁(大さじ2)
- じゃがいも2個・・300g
- ブロッコリー(1/2個)
- キャベツ(200g)
- オリーブオイル(少々)
- 塩(適量)
- こしょう(少々)
- レモン(2切れ)・・くし形に切ります
チキンのレモンバターソテーの作り方
- 鶏肉(2枚)の1枚につき、塩(小さじ1/2強)、黒こしょう(少々)を両面にふり、皮側に茶こしで小麦粉(適量)を薄くまぶします。
- 鶏肉は今回は1枚ずつ役ので分量も1枚に対しての分量です。フライパンでサラダ油(大さじ1/2)を熱し、皮を下にして入れる。ふたをして弱火で3~5分間焼く。最後の1分間は少し火を強めます。
- 皮に焼き色がついたら裏返し、ふたをしてさらに3~5分間焼き、八分どおり火を通します。
- 火を止めて、気になればフライパンの余分な脂を紙タオルで拭き、バター10gとレモン汁(大さじ2)の半量を加えます。フツフツとして軽くとろみがつくまで、弱火で煮からめらめます。もう1枚も同様に焼いて、出来上がです。
- 付け合わせを作ります。じゃがいも(2個)は皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、柔らかくゆでて水けをきる。別のフライパンにオリーブオイル(少々)を熱してじゃがいもを入れ、弱火でじっくりと両面を焼きつけ、表面がカリカリになったら塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
- ブロッコリー(1/2個)は茎を長めに残して小房に分け、塩(少々)を入れた熱湯で茹でてざるにあげ、水けをよくきります。
- キャベツ(200g)は2cm幅のザク切りにします。
- 5のフライパンをサッと拭いてオリーブオイル(少々)を熱し、キャベツを炒めて、塩(少々)、こしょう(少々)をふります。
- 鶏肉を器に盛ってフライパンに残ったソースをかけ、じゃがいも、ブロッコリーとキャベツ、くし形に切ったレモン(2切れ)を盛りつけて完成です。
えびカツのレシピ
白いご飯にのせて丼にしたり、パンにはさめばバーガーにも使えます。
えびカツの材料(8個分)
- えび(24匹)・・冷凍殻つき、無頭
- 生パン粉(適量)
- レモン(適量)・・くし形に切る
- すだち(適量)・・半分に切ります
- 塩(適量)
- あらびき黒胡椒(適量)
- 揚げ油(適量)
衣の生地
- 小麦粉(大さじ6)
- 溶き卵(1個分)
- 水(大さじ1)
タルタルソース
- ゆで卵(2個)
- マヨネーズ(カップ1)
- 牛乳(大さじ1〜2)
- みじん切り玉ねぎ(大さじ3)
- みじん切りきゅうりのピクルス(大さじ3)
- 塩(少々)
- あらびき黒胡椒(少々)
- 和がらし(適量)
付け合わせ
- 千切りキャベツ(適量)
- 揚げなす(適量)・・3cm厚さの輪切りにして素揚げし、醤油とおろし生姜でいただきます
- フライドポテト(適量)・・市販のもの
えびカツの作り方
- えび(24匹)は解凍して殻と尾、背ワタを取り半分に切って塩(少々)、黒胡椒(少々)で下味をつけます。5分間ほどおき、出てきた水分を拭き取ります。
- 6切れ3匹分を1個分として平らな場所で丸型に並べます。
- バットに衣の生地の材料を合わせてよく混ぜます。2をフライ返しなどにのせてスプーンを使って衣の生地の材料を全体につけます。
- 3にパン粉(適量)をまぶします。
- 揚げ油(適量)を180〜190℃に熱して、4を入れて1分30秒〜2分間揚げます。
- タルタルソースを作ります。ゆで卵(2個)は殻をむいてみじん切りにします。ボウルにマヨネーズ(カップ1)を入れて牛乳(大さじ1〜2)で伸ばしてみじん切りしたゆで卵、みじん切り玉ねぎ(大さじ3)、みじん切りきゅうりのピクルス(大さじ3)を加えて軽く混ぜてお好みで和洋からし(適量)を入れ、塩(少々)、あらびき黒胡椒(少々)で味を調えます。
- 器に5、好みで柑橘類、付け合わせを盛り付けます。えびカツはタルタルソースでいただきますが、市販のソースでも美味しくいただけます。
きのこスープ鍋のレシピ
個人的には一番人気で、今年だけで10回近く作ってしまったかもしれません。キノコの旨味が詰まっていて、春雨を入れることでボリュームアップも可能になる万能スープ鍋です。
きのこスープ鍋の材料(4人分)
- しいたけ(1パック)
- 舞茸(1パック)
- しめじ(1パック)
- えのき茸(1袋)
- 豚ばら肉(100g)
- 茹でたけのこ(2個)・・150g
- 絹ごし豆腐(1丁)・・350g
- すだち、ゆずなどお好みの柑橘類(適量)
- 酢(お好みで)
- 七味唐辛子(お好みで)
- 花椒(お好みで)・・ホワジャオは軽くすりつぶす
- ラー油(お好みで)
スープの材料
- スープ(カップ8)・・中華風のペースト状のスープの素大さじ1をカップ8の湯で溶いたもの
- 紹興酒(大さじ3)
- 醤油(大さじ3〜4)
- 薄口醤油(大さじ2)
- オイスターソース(大さじ2)
- ごま油(大さじ1)
きのこスープ鍋の作り方
- しいたけ(1パック)は軸を切り、千切りにします。舞茸(1パック)は根元を切り、4cmの長さに千切りします。
- しめじ(1パック)は根元を切り、縦に2〜4等分に手で裂きます。
- えのき茸(1袋)も根元を切り落とし、4cmの長さに切りほぐします。
- 茹でたけのこ(2個)は4〜5cmの長さの千切りにします。※たけのこの代わりに千切りの白菜やごぼう、人参などお好みの野菜でも美味しいです。
- 豆腐(1丁)は水気をよくきり、4cm長さの棒状に切ります。
- 豚肉(100g)は1cm幅に切ります。
- 鍋にスープの材料のスープだけを先に入れ火にかけて温まったら、残りの調味料を入れます。
- 味をみて塩(少々)、コショウ(少々)で味を調えて、煮立ったら豚肉をほぐしながら加え、アクが出たら取り除きます。
- きのこ類、たけのこ類、豆腐を加えて煮ます。
- 火が通ったら器に盛り付けて、お好みで櫛形に切ったすだちや柚子を搾り、お好みで酢、七味唐辛子、花椒、ラー油を添えて完成です。
〆のスープ春雨レシピ
- 具を食べ終えたら、残ったスープに乾燥の春雨(100g)を熱湯で数分間茹で、長ければ切っておいたものを加え、汁気がなくなるまで煮ます。
- スープが沢山残っていたら汁気を残して溶き卵1個分を回し入れ、スープ春雨にしていただきます。
レンジ五目おこわのレシピ
電子レンジにかけるだけで簡単に作れるおこわです。ホタテ缶を入れることで旨味もありもちもちの仕上がりです。
レンジ五目おこわの材料(4人分)
- もち米(400ml)・・カップ2
- だし(カップ1)・・帆立の貝柱水煮缶の汁も合わせて
- 帆立の貝柱水煮(1缶)・・缶詰
- にんじん(1/2本)
- しめじ(1パック)
- 茹でたけのこ(1個)・・80g
- 油揚(1枚)
- 木の芽(適量)
合わせ調味料
- 酒(大さじ1)
- みりん(大さじ1)
- 薄口醤油(大さじ1)
- 塩(小さじ1/2)
レンジ五目おこわの作り方
- もち米(400ml)は洗って20〜30分間水に浸し、ざるにあげて水けをよくきります。
- にんじん(1/2本)は皮をむいて、3〜4mm厚さの輪切りにします。
- しめじ(1パック)は根元を取って小房に分けます。
- 茹でたけのこ(1個)は長さを半分にして3〜4mm厚さの薄切りにします。
- 油揚(1枚)は熱湯にくぐらせて油抜きし、軽く絞り横半分に切ってから5mm幅の細切りにします。
- 帆立の貝柱(1缶)は缶汁をきってほぐし、缶汁は取っておきます。
- 帆立の貝柱と缶汁と合わせただしに、合わせ調味料を加えて混ぜ合わせておきます。
- 大きめの耐熱ボウルに1のもち米を入れてしめじと帆立の貝柱をのせて7を注ぎます。ふんわりとラップをして600wの電子レンジに8〜9分間かけます。
- レンジから取り出して手早く混ぜてにんじん、たけのこ、油揚げを加えて軽く混ぜます。
- 再びラップをして、さらに600wの電子レンジで4〜5分間かけます。
- レンジから取り出して全体を軽く混ぜ、ラップをしてそのまま約5分間おいて蒸らします。
- 器に盛り付けて、お好みで木の芽を添えて完成です。
なすと枝豆のドライカレーのレシピ
大きめに切った揚げなすが主役のドライカレーです。
なすと枝豆のドライカレーの材料(4人分)
- なす(6個)
- 合挽き肉(400g)
- 玉ねぎ(1個)
- トマト(1〜2個)
- みじん切りニンニク(大さじ1)
- みじん切り生姜(大さじ1)
- カレー粉(大さじ1)
- カレーフレーク(大さじ2)・・なければ固形タイプのカレールーを刻みます
- 好みのスパイス2〜3種類(少々)・・ガラムマサラ、クミン、ターメリック、コリアンダーなど
- 豚カツソース(大さじ1〜2)
- 枝豆(カップ1)・・茹でてむいたもの
- 温かいご飯(適量)
- 好みの漬物(適量)
- 揚げ油(適量)
- サラダ油(大さじ1〜2)
- トマトケチャップ(大さじ1〜2)
- 塩(少々)
- コショウ(少々)
なすと枝豆のドライカレーの作り方
- 玉ねぎ(1個)は1cm角に切ります。トマト(1〜2個)はヘタを除き、8等分の櫛形に切ります。
- なす(6個)はヘタを切り落とし3cm厚さに切ります。フライパンに揚げ油(適量)を入れて180℃に熱して、2分30秒〜3分間素揚げして油をきります。
- フライパンにサラダ油(大さじ1〜2)を中火で熱し、ニンニク(大さじ1)、生姜(大さじ1)を炒めます。香りが立ったらひき肉(400g)を加え、粗めにほぐしながら炒めます。
- 肉に火が通ったら玉ねぎを加えて炒めます。トマトも加えて木べらでつぶしながら炒めます。
- カレー粉(大さじ1)、カレーフレーク(大さじ2)、好みのスパイスを加えて混ぜます。
- 全体に馴染んだら、トマトケチャップ(大さじ1〜2)、豚カツソース(大さじ1〜2)、塩(少々)、コショウ(少々)で味を調えます。
- 2のなす、枝豆(カップ1)を加えてザッと混ぜます。
- 器にご飯を盛り付けて、ドライカレーをかけます。好みで漬物を添えていただきます。
肉じゃがのレシピ
我が家の定番になってしまった絶品の肉じゃがレシピです。大きめに切った玉ねぎが、想像以上に美味しく仕上がります。
肉じゃがの材料(4人分)
- ジャガイモ(4〜5個=600g)
- 玉ねぎ(2個=500g)
- 牛薄切り肉(250g)
- だし(1.5カップ)
- 醤油(大さじ5〜6)
- 砂糖(大さじ4〜4.5)
- みりん(大さじ3)
- 酒(大さじ1)
- サラダ油(大さじ1)
肉じゃがの作り方
- ジャガイモ(4〜5個)は皮をむいて4頭分に切り、水にさらしてから水気をよくきっておきます。
- 玉ねぎ(2個)は根元を残して八つ割りにします。※玉ねぎは根元を付けたまま切るとバラバラにならないので、より存在感が高まります。
- 牛薄切り肉(250g)は、大きければ半分に切っておきます。
- 深めのフライパンにサラダ油(大さじ1)を引いて中火で熱し、ジャガイモを入れて3〜5分ほど炒めていきます。※ジャガイモがフライパンに張り付く時は、サラダ油(少々)を足します。
- ジャガイモの周りが透き通ってきたら、玉ねぎを入れて軽く炒めます。
- だし(1.5カップ)、醤油(大さじ5〜6)、砂糖(大さじ4〜4.5)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ1)を入れ、落としぶたをして中火で10〜15分ほど煮ます。
- ジャガイモが柔らかくなったら、牛肉を広げながら入れていきます。
- アクが出たら取り除き、牛肉の色がかわったらすぐに火を止めます。
- そのまま少しおいて味を含ませれば出来上がりです。
黒酢醤油煮卵のレシピ
黒酢で作るさっぱりヘルシーな煮卵です。
黒酢醤油煮卵の材料(6個分)
- 卵(6個)
- 黒酢(大さじ2)
- 醤油(大さじ2)
- 紹興酒(大さじ1)
- 砂糖(小さじ1〜2)
- 八角(3かけ)
黒酢醤油煮卵の作り方
- お鍋に水、卵(6個)を入れて火にかけ、12分ほど茹でます。※水から茹でます。
- 茹でた卵は冷水で冷まし、殻をむいて水気を拭き取ります。
- 小鍋に黒酢(大さじ2)、醤油(大さじ2)、紹興酒(大さじ1)、砂糖(小さじ1〜2)、あれば八角(3かけ)を入れて合わせて火にかけて、煮立ったら弱火にして4分ほど煮詰めます。
- 3のたれが熱いうちに2のゆで卵を入れてからめます。
- 卵の粗熱が取れたらジッパー付きの保存袋に入れ、冷蔵庫で2〜3時間ほどおけば出来上がりです。※冷蔵庫で3〜4日間保存可能です。