X

基本のおでん/上沼恵美子のおしゃべりクッキング

だし11月15日(木)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は今週のテーマが「そろそろお鍋」。本日は、冬に絶対に作る「おでん」のレシピを紹介します。

「基本のおでん」は大根は電子レンジで加熱してから具材と一緒に煮込むので、茹で時間がかからずに短い時間で美味しく作れます。おでんだしは、だしと薄口醤油のシンプルな味付け。具材にしっかりと味が染み込んでとっても美味しく作れます。

基本のおでんの材料(4人分)

  • 豚バラ薄切り肉(120g)
  • 長ねぎ(1本)
  • 大根(400g)
  • こんにゃく(1枚)
  • ソーセージ(4本)
  • ゆで卵(4個)
  • ごぼう天(4本)
  • ちくわ(2本)
  • とろろ昆布(適量)
  • 柚子胡椒(適量)
  • 溶きからし(適量)
  • 七味唐辛子(適量)
  • 塩(適量)
  • 黒コショウ(適量)

おでんだし

  • だし(1.6リットル)
  • 酒(100ml)
  • みりん(100ml)
  • 薄口醤油(100ml)

基本のおでんだしの作り方

  1. 大根(400g)は4cm幅に切って皮をむき、半月切りにして片面に1本切り込みを入れ、耐熱皿に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで5分加熱します。
  2. 長ねぎ(1本)は細かく切り込みを入れて2cm長さに切り、豚バラ肉(120g)は広げて塩(少々)、黒コショウ(少々)をふり、長ねぎを巻いて2個を竹串で刺します。
  3. こんにゃく(1枚)は一口大に切り、両面に細かく切り込みを入れて塩(適量)でもんで5分置き、水で洗って水気をきります。
  4. 鍋におでんだしのだし(1.6リットル)、酒(100ml)、みりん(100ml)、薄口醤油(100ml)を合わせて火にかけて煮立て、1、2、3、ソーセージ(4本)、ゆで卵(4個)、ごぼう天(4本)、半分に切ったちくわ(2本)を入れ、弱火で30分煮ます。※一旦冷ますとより味がしみこみます。
  5. 4に、とろろ昆布、柚子胡椒、溶きからし、七味唐辛子を添えていただきます。

感想

おでんが美味しい季節になりますね。大根の下ゆで時間がないのでとっても短い時間で作れますね。地方によって入れるたねが違いますが、個人的に、小麦粉を練ったちくわぶの食感が大好きです。ぜひ作ってみます。


ゆい :