7月30日(火)の「NHKごごナマ」は料理愛好家の「平野レミ」さんが豆腐を使った「パテ・ド・ピータン豆腐」のレシピを紹介してくれました。
一度作ったらとっても簡単でまた食べたくなる一品です。暑い日にもぴったりですよ!
パテ・ド・ピータン豆腐の材料(4人分)
- 絹ごし豆腐(300g)
 - ピータン(2個)
 - きゅうり(1/2本)
 - ミニトマト(5個)
 - みじん切りザーサイ(30g)
 - みじん切りねぎ(大さじ2)
 - 粉ゼラチン(10g)
 - みじん切り干しエビ(10g)
 - 醤油(大さじ1/2)
 - ごま油(大さじ3)
 
合わせ調味料
- 塩(小さじ1/4)
 - オイスターソース(小さじ1/4)
 - 醤油(小さじ1/2)
 - ごま油(小さじ1)
 
トッピング
- 白髪葱(1本分)
 - ざく切りパクチー(適量)
 
パテ・ド・ピータン豆腐の作り方
- ピータン(2個)はざく切りにして、きゅうり(1/2本)は7mm角切りにします。ミニトマト(5個)は4つ切りにします。みじん切りザーサイ(30g)はサッと洗って水気を絞ります。
 - 粉ゼラチン(10g)は湯(カップ1/4)で溶かしてみじん切り干しエビ(10g)を加えて、600wの電子レンジに30秒加熱します。合わせ調味料を加えてよくかき混ぜます。
 - ボウルに豆腐(300g)を入れて崩し、1と2を合わせてざっくりと混ぜます。容器に入れて冷蔵庫で約2時間冷やし固めます。
 - 固まったら中身を取り出してお皿にのせ、ざく切りパクチー(適量)を散らし、トッピングの白髪葱(1本分)を盛り付けて、醤油(小さじ1/2)をまわしかけます。
 - 小鍋にごま油(大さじ3)を熱し、白髪葱にかけます。お好みでおい醤油と分量外のごま油をかけていただきます。
 
感想
とっても美味しそうですね。暑い日にぴったりの豆腐レシピです。元気になりそうな一品ですね!