7月17日(火)の「ノンストップ」は「笠原将弘のおかず道場」のコーナー。本日はいつものそうめんに飽きたらオススメしたい、「ズッキーニのそうめんチャンプルー」のレシピを紹介します。 ズッキーニ、ツナ、豆腐、茹でたそうめんを炒めてボリュームアップします。豆腐は味が染み込むように手でちぎって入れ、ツ…
7月16日(月)の「きょうの料理」は7月12日(木)の「NHKひるまえほっと」でも紹介された料理研究家の「牛尾理恵」さんが「パクチーカレー」のレシピを紹介してくれました。 たっぷりのパクチーを野菜やひき肉と一緒に煮込んだエスニック風のカレーは、味わい深い本格的なエスニックカレーです。 (さらに…
7月13日(金)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は、今週のテーマが「豆腐料理」。本日は「豆腐とニラの炒め物」のレシピを紹介します。 豆腐は、木綿豆腐をつかって、水切りをして醤油をまぶします。味つけに醤油と紹興酒を使って、本格的な味付けに仕上げます。 (さらに…)…
7月12日(木)の「きょうの料理ビギナーズ」は気軽にズッキーニを使うレシピ、「ラタトゥイユ」と「ズッキーニとコンビーフ炒め」のレシピを紹介します。 「ラタトゥイユ」はフランス南部の野菜料理です。夏野菜をオリーブオイルでよく炒め、蒸し煮にします。温かくても冷たくても美味しく食べられます。 (さら…
7月11日(水)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは、料理研究家の「堤人美」さんが、牛肉となすのさっぱりとした炒め物「牛肉となすの梅オイスターソース炒め」のレシピを紹介してくれました。 牛肉となすを炒め、叩いた梅干し、オイスターソース、醤油、砂糖などを加えて炒めた一品は、…
7月9日(月)の「きょうの料理」は料理研究家の「鈴木登紀子」さんが暑さをのりきるためのボリューム感と涼感を備えた「ばぁばの牛たたき」のレシピを紹介します。 フライパン一つで作るお手軽なたたきは、見た目を涼しげに盛り付け、元気に夏を乗り切って欲しいという思いのこもった一品です。 (さらに&hel…
7月9日(月)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは、イタリア料理店のオーオーナシェフ「鈴木弥平」さんが夏野菜をたっぷりと使った「イタリア風夏野菜炒め」のレシピを紹介してくれました。 ズッキーニやなす、セロリなどをオリーブオイルでしんなりするまで炒めた料理です。温かいままで…
7月5日(木)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは料理研究家の「ヤミー」さんが火を使わずに電子レンジで調理するレシピ、「鶏肉と夏野菜のレンジ蒸し」と「夏野菜のマリネ」のレシピを紹介してくれました。 鶏肉、なす、ズッキーニ、トマトを耐熱ボウルに入れて電子レンジで調理します。…
7月4日(水)の「きょうの料理ビギナーズ」は夏野菜のトマトをたっぷりと味わうレシピを紹介します。そのままサラダにしても美味しいトマトは加熱すると旨味が増してさらに美味しくなります。 「トマトと卵の炒め物」はサッと炒めたトマトと卵のまろやかさが相性抜群の組み合わせ!ニンニクとネギの香りが食欲をそ…
7月3日(火)の「きょうの料理」は料理研究家の「枝元なほみ」さんがピリ辛おかずのレシピを紹介してくれました。 「ドライマーボー」は豆腐を煮込まずにカリッと焼き付けて南蛮そぼろと炒め合わせた変わりマーボー。豆板醤と花椒の辛味が後を引く美味しさです。 (さらに…)…
1月13日(金)の「モーニングショー」では「」の工藤医師がうまみで満腹感を感じられる「だし」の作り方…
10月25日(火)の「ノンストップ」は、「笠原将弘のおかず道場」のコーナー。本日は里芋を使った「里芋…
10月18日(火)の「ノンストップ」、「笠原将弘のおかず道場」は秋に美味しいきのこ、「しいたけ」を使…
10月7日(金)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「両手圧力鍋」、…
10月3日(月)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「両手圧力鍋」、…
9月29日(木)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「コンパクト高圧…