8月21日(日)放送の「おびゴハン!」で料理研究家の三代目きじまりゅうたさんが
ご飯にもビールにも合うレシピ「揚げナスの豚キムチあんかけ」を教えてくれました。
ナスが美味しいこの季節にピッタリのレシピです。
揚げナスの豚キムチあんかけの材料(2人分)
- ナス(3本)
 - 豚バラ肉(薄切りを150g)
 - キムチ(100g)
 - 細ネギ(適量)
 - サラダ油(300ml)
 - 砂糖(小さじ1)
 - 醤油(小さじ1)
 - オイスターソース(小さじ1)
 - 水(100ml)
 - ごま油(小さじ1〜大さじ1)
 - 一味唐辛子(適量)
 - 卵黄(1個)
 
揚げナスの豚キムチあんかけの作り方
- ナス(3本)はヘタを取ってから縦半分に切ります。
 - ナスの皮側に1cm幅に切れ目を入れます。
 - ナスを4等分に切ります。
 - フライパンが冷たい状態で、ナスを皮が下になるように置きます。
 - 冷たいサラダ油(300ml)を、ナスがヒタヒタになるまで入れます。
 - 中火で3分ほど揚げたらひっくり返し、さらに揚げていきます。
 - 両面が揚がったら強火にして少し揚げて、取り出して油を切っておきます。※皮を上にして置くと油がよく切れます。
 - 揚げた油をフライパンに少し残して他は捨て、豚バラ肉(150g)を入れて色が変わるまで焼きます。
 - そこに一口大に切ったキムチ(100g)を入れて炒めます。
 - 砂糖(小さじ1)、醤油(小さじ1)、オイスターソース(小さじ1)、水(100ml)を入れて煮立たせます。
 - 水溶き片栗粉(片栗粉小さじ2+水大さじ1.5)を入れてとろみを付けます。
 - 仕上げにごま油(小さじ1〜大さじ1)を入れます。
 - 皿にナスを盛りつけ、その上にお肉をのせたら細ネギと一味唐辛子(各適量)を散らします。
 - 真ん中に卵黄(1個)をのせれば出来上がりです。
 
感想
ナスを皮を下にして揚げると美味しく揚がるそうです。随所にナスを美味しく仕上げる三代目のテクニックが詰まっていて勉強になるレシピでした。
最後の卵黄をのせると、お店で出てくるようなクオリティになるのがいいですね。















