6月28日(木)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーでは、フランス料理店総料理長「川島孝」さんにこの季節にオススメの青じそを使った、「鮭の青じそパン粉焼き」のレシピを紹介していただきます。 この時期、多く出回る青じそを刻み、パン粉と一緒に鮭の切り身にまとわせて焼いた香りの一品…
4月12日(木)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」では料理研究家の「加藤巴里」さんが、「チキンと春野菜のワンプレート」のレシピを紹介してくれました。 鶏肉と新たまねぎ、人参、セロリ、かぶを一緒に生クリームを加えて煮込みます。とても簡単なので一人暮らしを始めた方にもぴったりですよ。バタ…
4月10日(火)の「NHKごごナマ」はかぶ特集が紹介されて、かぶを使ったレシピを料理愛好家の「平野レミ」さんが紹介してくれました。 「おかぶ揚げ炒め」はオイスターソース味のかぶ炒め。豚肉と厚揚げも加えてご飯に合うおかずです。 (さらに…)…
3月23日(金)の「ノンストップ」は「坂本昌行」さんの「One Dish」のコーナー。本日は「カブと鶏肉のキムチ炒め」のレシピを紹介します。 とろりとしたカブにキムチを炒めた辛い炒め物。ヨーグルトを加えてキムチの辛さがマイルドになり、とろりと絡みやすくなります。 (さらに…)…
2月15日(木)の「きょうの料理」は「栗原はるみの定番ごはん」のコーナーで、料理研究家の「栗原はるみ」さんが「銀だらのピリ辛煮」と「ふろふきかぶのごま汁」の2品のレシピを紹介してくれました。 「ふろふきかぶのごま汁」は練りごまとすりごま両方を使った香ばしいごま汁。栗原さんが旦那さんと結婚した時…
2月9日(金)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は今週のテーマが「カブと大根」で最終日の今日は「かぶのカニあんかけ」のレシピを紹介してくれました。 かぶは厚めに皮をむいて、塩昆布を散らして電子レンジで4分加熱します。中華スープと紹興酒にかに缶を加えてあんを仕上げ見た目の豪華な一品です。 (…
2月7日(水)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は今週のテーマが「カブと大根」。本日は「かぶとハムのピラフ」のレシピを紹介します。 角切りにしたカブを、お米と一緒に炊飯器で炊き上げます。出汁にブイヨンスープを入れますが、ロースハムを入れるので旨味が出て美味しさがアップします。焼いたカブとオ…
2月5日(月)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は今週のテーマが「カブと大根」で本日は「カブのあんかけうどん」のレシピを紹介します。 カブは3個のうち2個はすりおろし、1個は半月切りにします。すりおろしたカブは最後に加えて温めます。ベーコンを一緒に加えるので、味がしっかりとしてとても美味し…
1月10日(水)の「NHKあさイチ」はイタリア料理店シェフの「植松シェフ」が本格イタリア料理のレシピを家庭でも作れるレシピを紹介してくれました。 「冬野菜のスープカルボナーラ風」はチキンスープに溶いた卵を入れた簡単スープ。パスタの時の副菜スープにオススメです。 (さらに…)…
1月9日(火)の「きょうの料理」は昨日の月曜日から水曜日までの3日間で「冬野菜のあったかおかず」をテーマに料理研究家の「坂田阿希子」さんが紹介します。2日目はかぶと大根を使ったレシピ、「かぶと鶏肉の和風ポトフ」、「大根と牛薄切り肉の韓国風炒め」を紹介します。 1品目の「かぶと鶏肉の和風ポトフ」…
2月6日(火曜日)の「マツコの知らない世界」では、クレイジーバンドの「小野瀬雅生」さんが「あんかけ焼…
2月3日(土)の「中居正広の土曜な会」は「白湯」の効果と作り方が紹介されました。「白湯」は最近都内で…
2月2日(金)の「沸騰ワード10」は現在古民家改装中の「伝説の家政婦志麻さん」が、作業の合間にみなさ…
6月14日(水)の「NHKあさイチ」は背中にできるニキビやあせもの対策が特集されました。その中で気に…
1月13日(金)の「モーニングショー」では「」の工藤医師がうまみで満腹感を感じられる「だし」の作り方…
10月25日(火)の「ノンストップ」は、「笠原将弘のおかず道場」のコーナー。本日は里芋を使った「里芋…
10月18日(火)の「ノンストップ」、「笠原将弘のおかず道場」は秋に美味しいきのこ、「しいたけ」を使…
10月7日(金)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「両手圧力鍋」、…