2月26日(金)の「ノンストップ」は、「坂本昌行のOne Dish」のコーナー。本日は洋食屋さでおなじみの「ポークジンジャー」をチキンに変えて「ジンジャーチキン」のレシピを紹介します。 ソースにたっぷりの生姜を効かせ、玉ねぎとりんごで甘みを出します。鶏肉の下味にウスターソースを加えてご飯がスス…
2月23日(火)の「きょうの料理」は、寒い時期は根菜が美味しい時期。その冬野菜を使った美味しいレシピを京都の割烹料理人「佐々木浩」さんが紹介してくれます。下準備、火加減、味の含ませ方を紹介します。 「きんぴらそぼろの和風春雨」は、根菜の香りと食感を生かして強火で一気に炒めるのがポイントです。 …
2月16日(火)の「NHKごごナマ」は、料理愛好家の「平野レミ」さんが、美味しいマグロの柵を使って「魚ロッケ」のレシピを紹介します。 叩いたマグロにれんこんをすりおろして加えて栄養満点に仕上げます。パン粉はザルでふってから使うとヘルシーに揚がります。 (さらに…)…
2月8日(月)の「きょうの料理」は、料理界のサラブレッド「おかず青年隊」の3人が「冬の切り身魚」を使ったレシピを今日と明日の2日間紹介してくれます。 「たらの利休揚げ」は、ゴマを使った料理にはゴマを好んだとされる「利休」の名前がつきます。ふんわりと柔らかなたらと、さっくりと香ばしいゴマ衣のコン…
1月28日(木)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は、今週のテーマが「冬の定番料理」。本日は、「豚肉と根菜の粕汁」のレシピを紹介します。 酒粕は電子レンジで加熱して柔らかくします。具材は油で炒めてコクと旨味を出します。体がポカポカ暖かく寒い日にピッタリの粕汁です。 (さらに……
1月14日(木)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は、今週のテーマが「根菜を美味しく」。本日は「れんこん」を使って「れんこん春巻き」のレシピを紹介します。 れんこんは半分はすりおろして半分は棒状に切ります。揚げ油をかけながら揚げるの食感がとっても美味しい春巻きです。 (さらに&hellip…
1月12日(水)の「ノンストップ」は、人気動画レシピサイト「クラシル」から今話題の食材、お正月に残った「お餅」を使ったレシピを紹介します。 「お餅入り手羽先のうま煮」は、手羽先にお餅を入れて、お肉から出た旨味と加えたオイスターソースが旨味たっぷりの煮物になります。 (さらに…)…
1月11日(月)の「きょうの料理」は、料理研究家の「近藤幸子」さんが、この材料「だけ」あれば作れる「だけ」レシピを紹介してくれます。 「れんこん」と「ぶり」だけあれば作れる「ぶりとれんこんの香味和え」は、ふわふわのぶりとシャキシャキのれんこんの組み合わせが最高です。素材の美味しさが溢れ出る一品…
12月18日(金)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は、今週のテーマが「簡単スピードメニュー」。本日は、「豚肉とれんこんの炒め物」のレシピを紹介します。 合わせ調味料に塩昆布を使って、旨味たっぷりに仕上げます。豆板醤の辛さがご飯がススム一品です。 (さらに…)…
12月16日(水)の「きょうの料理」は、京都在住の料理研究家「大原千鶴」さんの「お助けレシピ」を紹介します。1年で一番忙しい師走。忙しい時は手があいた時にパパッと食べれる1人分で仕込んでおくととっても簡単です。 「鶏肉のオイル醤油焼き」は、鶏もも肉は皮付きのままジューシーに仕上げて、シンプルな…
3月5日(金)の「NHKごごナマ」、「おいしい金曜日」最終回はゲストの方のリクエストレシピ料理のレシ…
3月5日(金)放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」では、大豆をテーマにしたレシピ「厚揚げと菜の…
3月5日(金)放送の「ノンストップ」のV6坂本昌行さんのOne Dishでは、旬の三つ葉を使った水餃…
3月4日(木)の「NHKパン旅」は、パン好き女優の「木南晴夏」さんが女優の「寺島しのぶ」さんと一緒に…
3月4日(木)放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」では、大豆をテーマにしたレシピ「豆乳温麺」を…
3月4日(木)の「ノンストップ」、「飯尾和樹のワリカツめし」は、先月「肉シール」と「玉ねぎ」をゲット…
3月3日(水)の「きょうの料理ビギナーズ」は、魚がメインのお弁当レシピ「さけのチーズのっけ焼き弁当」…
3月3日(水)放送の「きょうの料理」は新たまねぎ&新じゃがいもレシピの3日目!今日は料理研究家のどい…