2月19日(火)の「NHKひるまえほっと」、「かんたんごはん」は料理研究家の「柳澤英子」さんが、年中食べれる「鶏団子のほうじ茶鍋」のレシピを紹介してくれました。
煮汁にほうじ茶を入れるのでとってもさっぱりといただける鍋です。ほうじ茶の香りが食欲をさらにそそりますよ。
鶏団子のほうじ茶鍋の材料(2〜3人分)
- エリンギ(2本)
- 白菜(2枚)
- ねぎ(1本)
- 絹ごし豆腐(220g)
- 柚子胡椒(適量)
鶏団子
-
鶏ももひき肉 (200g)
-
塩(少々)
- コショウ(少々)
- 絹ごし豆腐(80g)
- 片栗粉(小さじ2)
- ごま油 (小さじ1)
煮汁
- ほうじ茶 (カップ3)
- 塩( 小さじ1/2)
- 和風顆粒だしの素(小さじ2)
鶏団子のほうじ茶鍋の作り方
- エリンギ(2本)は1cm幅の輪切りにします。白菜(2枚)はざく切りに、ねぎ(1本)は縦半分に切ってから斜め切り、絹ごし豆腐(220g)は一口大に切ります。
- 鶏だんごを作ります。ボウルに鶏ももひき肉(200g)を入れ、塩(少々)・コショウ(少々)をして一度混ぜてから、さらに絹ごし豆腐(220g)、片栗粉(小さじ2)、ごま油(小さじ1)を加えてよく混ぜ合わせます。
- 鍋にほうじ茶(カップ3)、和風顆粒だしの素(小さじ2)、塩(小さじ1/2)を入れて中火にかけます。
- 煮汁が温まったら2をスプーン2本を使いながら丸めて入れます。
- 鶏だんごの表面の色が変わったら、1をすべて入れ、弱めの中火で火が通るまで煮る。好みで柚子胡椒(適量)を添えていただきます。
感想
香りがとっても良さそうですね。寒い日にぴったりの鍋ですが、鶏団子なんので1年通じて美味しくいただけます。ぜひ作ってみます。