1月21日(火)の「ノンストップ」は、「笠原将弘のおかず道場」のコーナー。本日は、「サワラの変わり生姜焼き」のレシピを紹介します。
淡白なサワラはフライパンで焼き、ケチャップと玉ねぎのソースをかけて、子供も喜ぶ味に仕上げます。付け合せのキャベツは、わかめを加えてごま、マヨネーズを加えて和風のコールスローにします。
サワラの変わり生姜焼きの材料(4人分)
- サワラ(4切れ)・・切り身
 - キャベツ(1/4個)
 - わかめ(80g)・・戻したもの
 - 小麦粉(適量)
 - サラダ油(大さじ2)
 - 薄切り玉ねぎ(1個)
 
ごまマヨ
- マヨネーズ(大さじ4)
 - 酢(大さじ1)
 - みりん(大さじ1)
 - 白いりごま(大さじ1)
 
合わせ調味料
- 酒(大さじ3)
 - 醤油(大さじ2)
 - みりん(大さじ2)
 - トマトケチャップ(大さじ2)
 - すりおろし生姜(小さじ2)
 
サワラの変わり生姜焼きの作り方
- キャベツ(1/4個)は千切りにして、わかめ(80g)は粗みじん切りにします。共にボウルに入れごまマヨで和えます。
 - サワラ(4切れ)は小麦粉(適量)を薄くまぶします。
 - フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、2を皮目を下にして並べ、両面をカリッと焼いて取り出します。
 - フライパンを拭いてサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、薄切り玉ねぎ(1個)を炒めます。しんなりとしたら、混ぜ合わせた合わせ調味料を加えます。
 - 少しトロっとしたら3を戻し入れ、煮からめます。器に盛り付けて1を添えて完成です。
 
感想
淡白なサワラは、ソースがあればとっても美味しく作れますね。バターとの相性も抜群なのでバターで焼いてもとっても美味しいかもですね。
















