10月7日(木)の「NHKあてな夜」は、出汁だけではもったいない「昆布」を使った料理をおもてなしをします。本日のゲストは、女優の「山村紅葉」さんとお笑い芸人の「木本武宏」さん。
1品目は、生の昆布を使った冷やし中華。2品目は超簡単なチーズボール、そしてとろろ昆布入りのたこ焼き。シメには、昆布巻きが苦手な客人たちも大絶賛の豚肉の昆布巻きをいただきます。一緒にいただくお酒も美味しくいただきます。
目次
昆布に抱っこの冷やし中華の材料(2人分)
- 切り昆布(80g)
- ハム(1枚)
- きゅうり(1/2枚)
- 卵(1個)
タレ
- 薄口醤油(大さじ1)
- 米酢(大さじ1)
- 砂糖(大さじ1)
- 日高昆布の戻し汁(小さじ1)
- ごま油(大さじ1/2)
- トマトのすりおろし(適量)
- 白ごま(少々)
昆布に抱っこの冷やし中華の作り方
- ハム(1枚)ときゅうり(1/2本)はそれぞれ細切りにします。
- ボウルに卵(1個)を割り入れて溶きほぐし、分量外の塩(ひとつまみ)を加えて混ぜます。フライパンに太白の分量外のごま油(小さじ1)を入れて中火にかけ、卵液を1/2ほど入れて薄くのばし、菜箸でひっくり返して薄焼き卵を3枚ほど作り、冷めたら千切りにして錦糸卵を作ります。
- 切り昆布(80g)は冷水につけて冷やし、ザルにあげて水気を切ります。
- タレの材料をボウルに入れて混ぜ、2の昆布を加えて混ぜ、器に盛り付けます。 上に1のハム、きゅうり、錦糸卵をのせ、トマトのすりおろしをかけ、白ごまをふります。
塩昆チーズのチョコトリュフ仕立ての材料(4個分)
- クリームチーズ(60g)
- 塩昆布(10〜20g)
塩昆チーズのチョコトリュフ仕立ての作り方
- 塩昆布(10〜20g)はザルにいれて余分な塩をふり落とし、包丁で刻みます。
- ラップの上に1の塩昆布をのせ、クリームチーズ(60g)ものせて丸め、なじむまで冷蔵庫におきます。
とろろ昆布の赤石焼きの材料(18個分)
- 茹でたこの足1本分(80g)
- 日高昆布の戻し汁(200ml)
- 小麦粉(30g)
- 卵(1個)
- 太白のごま油(適量)
- とろろ昆布(適量)
合わせ調味料
- 梅昆布茶(2g)
- 熱湯(80ml)
- 小口切り青ねぎ(少々)
とろろ昆布の赤石焼きの作り方
- たこ(80g)は乱切り(たこ焼き器に入る大きさ)にします。
- ボウルに小麦粉(30g)を入れ、そこに昆布の戻し汁(200ml)を少しずつ入れて泡立て器で混ぜ、卵(1個)を割り入れてよく混ぜておきます。
- 熱したたこ焼き器に太白のごま油(適量)を塗り、1のたこを入れ、2の生地を流し入れ、とろろ昆布(適量)も入れて焼きます。
- 合わせ調味料を混ぜ溶き、青ネギを加えたものに3のたこ焼きをつけていただきます。
昆布巻きチャーシュービッグの材料(2人分)
- 豚肩ロース肉(塊・約400g)
- 日高昆布(30cmほどの長さのもの・4枚)
合わせ調味料
- 砂糖(大さじ3)
- 濃口醤油(大さじ4)
- 小口切り青ねぎ(適量)
- 溶き辛子(適宜)
昆布巻きチャーシュービッグの作り方
- 日高昆布はバットにかぶるくらいの水とともに入れ、戻しておきます。 (戻した汁は他の料理で使うのでとっておきます。)
- 豚肉(400g)は半分の厚みに切って、熱湯で1分ほど茹でてアクを落とし、1の日高昆布(4枚)で包むようにして巻き、竹の皮で昆布が外れないように縛っておきます。
- 鍋に2を並べ入れ、かぶるくらいの水を注いで中火にかけます。 沸いたらアクをとって落とし蓋と蓋をし、弱火で2〜3時間煮ます。 昆布と豚肉がすっかり柔らかくなったら合わせ調味料を入れ、さらに1時間以上弱火でコトコト煮ます。 器に盛り、竹の皮を外して煮汁をかけ、青ネギをのせてお好みで溶き辛子を添えていただきます。
感想
昆布も立派なおかずになりますね。ぜひ作ってみます。