7月18日(火)の「ごごナマ」はもうすぐ夏休みを迎える子供達への食生活を考える特集で、栄養バランスを考えたレシピを料理愛好家の「平野レミ」さんとレミさんの次男のお嫁さんで食育インストラクターの「和田明日香」さんが子供向けのレシピを紹介します。
「野菜いっぱい!きつねのポケット」は和田家では子供3人と本当に料理を作っているそうで子供と一緒に作ることができるレシピです。
野菜いっぱい!きつねのポケットの材料(4人分)
- 油揚げ(4枚)
 - パスタ(2〜3本)・・4〜5cmに折っておく
 
肉だね
- 鶏ひき肉(250g)
 - 卵(1個)
 - みじん切りえのき(50g)
 - みじん切り人参(30g)
 - コーン(30g)
 - 枝豆(30g)・・さやから出す
 - 酒(大さじ1)
 - ごま油(大さじ1)
 - 塩(少々)
 
だし
- 水(カップ2)
 - 鰹節(10g)
 - 醤油(大さじ1)
 - みりん(大さじ1)
 - 砂糖(小さじ1)
 
野菜いっぱい!きつねのポケットの作り方
- 油揚げ(4枚)をハサミで半分に切ります。
 - ボウルに肉だねの材料を入れ混ぜ合わせます。
 - 肉だねを1の油揚げの中に入れ短く折ったパスタで止めておきます。
 - 鍋にだしの材料を入れて火をつけて、重ならないように、3のきつねのポケットを入れ、落し蓋をし蓋をして10分間煮ます。
 - お皿に盛り付けて完成です。
 
感想
可愛らしくできましたね。明日香さんのお子さんと一緒に作る様子が目に浮かびますね。ぜひ私も子供たちと作ってみたいです。
















