3月2日(火)放送の「きょうの料理」では、料理研究家の関岡弘美さんが、新玉ねぎと新じゃがいもを使った春おかずレシピを紹介してくれました。 そして「新たまの丸ごとレンジ蒸し鶏そぼろあんかけ」は、玉ねぎを丸ごとつかって鶏そぼろあんをかけたおかずレシピです。 (さらに…)…
3月1日(月)の「きょうの料理ビギナーズ」は、今月は、忙しい朝に作るお弁当レシピを紹介します。朝慌てないようにしたいお弁当作り。でもメニューを考えるのも大変ですね。今月はお弁当のメインと副菜のレシピも紹介します。 「そぼろ弁当」は定番の「鶏そぼろ」をしっとりと仕上げます。一緒にいれる「いり卵」…
2月23日(火)の「きょうの料理」は、寒い時期は根菜が美味しい時期。その冬野菜を使った美味しいレシピを京都の割烹料理人「佐々木浩」さんが紹介してくれます。下準備、火加減、味の含ませ方を紹介します。 「冬野菜のロール白菜」は、あっさり味に仕上げたロール白菜がふわっとした食感に仕上げます。染み込ん…
2月9日(火)の「NHKごごナマ」では、料理愛好家の「平野レミ」さんが、豆腐と鶏肉でタンパク質たっぷりの「包丁いらずのサンラータン」のレシピを紹介します。 鶏ひき肉と木綿豆腐を使って、寒い日にピッタリのサンラータンです。 (さらに…)…
2月3日(水)の「きょうの料理」は、昨日に引き続き「ネギと生姜であったかレシピ」を紹介します。本日は和食店を営む「前沢リカ」さんが紹介してくれます。 「ねぎと生姜のつみれ鍋」は、ねぎと生姜をたっぷりと使って家庭の味に磨きをかけます。シンプルなつみれ鍋もねぎ1本焼き目をつけることで香ばしさを出し…
2月2日(火)の「きょうの料理ビギナーズ」はお家で手軽に作れる「豆腐」中華のレシピを紹介します。木綿と絹ごし両方の使い分けをマスターします。 「塩マーボー豆腐」は材料も作り方もとってもシンプルです。あっさりとした塩味があとを引く美味しさ。仕上げのラー油でお好みの辛さに仕上げます。 (さらに&h…
2月1日(月)の「きょうの料理」は、料理研究家の「小田真規子」さんが、ネギと生姜を使った「あったかレシピ」を紹介します。 「焼きねぎの生姜そぼろあん」は、香ばしく焼いたねぎに生姜がかおるそぼろあんがとってもピッタリ!優しいとろみがあったか効果を持続させます。 (さらに…)…
1月12日(火)の「きょうの料理ビギナーズ」は、賢く使いきり冬野菜で「煮物でいただく白菜」のレシピを紹介します。 「白菜とつくねのクッタリ煮」はクッタリとするまで煮込んだ白菜に、煮汁にじんわりと染み込みます。ふわふわなつくねは味噌風味とよく合います。 (さらに…)…
12月21日(月)放送の「NHK趣味どきっ!スゴ楽家事への道」のすご楽おせちでは、自宅で簡単に作れるおせち料理のレシピを紹介してくれました。 「松風焼き」は、扇の形で新年を寿いで、豚ひき肉に豆腐を加えて、レンチンでふわふわの食感に仕上げます。隠し事のない正直な生き方ができる。という前向きな意味…
12月16日(水)の「ノンストップ」は人気動画レシピサイト「クラシル」から旬のブロッコリーを使ったレシピを紹介します。 「サクサク衣でブロッコリー団子フライ」は、コロンとした見た目も可愛いブロッコリー入りの肉団子にサクサクのコーンフレークの衣をつけて揚げます。サクサクの衣が美味しさをさらに引き…
3月5日(金)の「NHKごごナマ」、「おいしい金曜日」最終回はゲストの方のリクエストレシピ料理のレシ…
3月5日(金)放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」では、大豆をテーマにしたレシピ「厚揚げと菜の…
3月5日(金)放送の「ノンストップ」のV6坂本昌行さんのOne Dishでは、旬の三つ葉を使った水餃…
3月4日(木)の「NHKパン旅」は、パン好き女優の「木南晴夏」さんが女優の「寺島しのぶ」さんと一緒に…
3月4日(木)放送の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」では、大豆をテーマにしたレシピ「豆乳温麺」を…
3月4日(木)の「ノンストップ」、「飯尾和樹のワリカツめし」は、先月「肉シール」と「玉ねぎ」をゲット…
3月3日(水)の「きょうの料理ビギナーズ」は、魚がメインのお弁当レシピ「さけのチーズのっけ焼き弁当」…
3月3日(水)放送の「きょうの料理」は新たまねぎ&新じゃがいもレシピの3日目!今日は料理研究家のどい…