6月5日(水)の「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」は今週のテーマが、「ねばねばとろとろ」。本日は、「長芋と海老のガンボ」のレシピを紹介します。
ガンボとはアメリカルイジアナ州発祥のシチューまたはスープです。カレー粉を加えるので少し辛味がありますが、さっぱりとした辛さで暑い日にはぴったりです。
長芋と海老のガンボの材料(2人分)
- 長芋(150g)
 - むき海老(7尾)
 - ロースハム(2枚)
 - 玉ねぎ(50g)
 - セロリ(50g)
 - ピーマン(2個)
 - バージンオリーブオイル(大さじ1)
 - カレー粉(小さじ1/2)
 - チリペッパー(小さじ1/3)
 - トマトの水煮カットタイプ(150g)
 - ブイヨン(250ml)
 - おろしニンニク(小さじ2/3)
 - 塩(小さじ2/3)
 - ご飯(適量)
 - 塩(適量)
 
長芋と海老のガンボの作り方
- 皮をむいた長芋(150g)は1/3量を粗く切り、フードプロセッサーにかけてボウルに取り出し、残りは3mm厚さのいちょう切りにします。
 - むき海老(7尾)は背から半分に切って背わたを取り、ロースハム(2枚)、玉ねぎ(50g)、セロリ(50g)、ピーマン(2個)は粗切りにしてフードプロセッサーにかけて粗みじん切りにします。
 - フライパンにバージンオリーブオイル(大さじ1)を熱し、ハム、玉ねぎ、セロリ、ピーマンをしんなりするまで中火で3分炒めます。
 - 3にカレー粉(小さじ1/2)、チリペッパー(小さじ1/3)を加えて弱火で炒め、おろした長芋、トマトの水煮(150g)を加え、ブイヨン(250ml)を3回に分けて加え、おろしニンニク(小さじ2/3)、分量の塩(小さじ2/3)を加え、強火で煮立ててアクを取り、中火にして7分煮込みます。
 - 4に長芋のいちょう切りと海老を加えて弱火で2分火を通します。
 - 5を塩(適量)で味を調え、器にご飯とともに盛り付けて完成です。
 
感想
とっても美味しそうですね。ガンボ初めて知りました。















