12月17日(火)の「きょうの料理」は、東京、駒場東大前で和食料理店を営む店主「前沢リカ」さんが、「おせちにもなるごちそうレシピ」を紹介してくれます。
「ブリの南蛮漬け」は、縁起のいい「出世魚」の「ブリ」はおせち料理の定番です。照り焼きが一般的ですが、南蛮漬けにします。シャキシャキの水菜と大根をふんわりとのせて混ぜながら食べるのがオススメです。
ブリの南蛮漬けの材料(3〜4人分)
- ブリ(3〜4切れ)・・切り身
- 水菜(1/3わ)
- 大根(100g)
- 塩(適量)
- コショウ(適量)
- 小麦粉(適量)
- 揚げ油(適量)
薬味
- 玉ねぎ(1/2個)
- 生姜(20g)
- ゆずの皮(1/2〜1個分)
- 赤唐辛子(1〜2本)
南蛮酢
- 酢(カップ3/4)
- 砂糖(大さじ3)
- 酒(大さじ3)
- 醤油(大さじ3)
ブリの南蛮漬けの作り方
- 薬味の玉ねぎ(1/2個)は繊維に沿って薄切りにします。生姜(20g)とゆずの皮(1/2〜1個分)は千切りにします。赤唐辛子(1〜2本)はヘタと種を除き粗くちぎります。鍋に南蛮酢の材料を合わせて中火にかけて、一煮立ちしたら耐熱の保存容器に移して薬味を加えます。
- ブリ(3〜4切れ)は1切れを3〜4等分に切って、塩(少々)、コショウ(少々)をふり、小麦粉(適量)を薄くまぶして余分な粉ははたきます。フライパンに揚げ油(適量)を2cm程度の深さまで入れて170度に熱し、ブリを2分間ほど揚げます。カリッとしたら油を切り、熱いうちに1に浸します。
- 水菜(1/3わ)は4cm長さに切ります。大根(100g)は4cm長さの千切りにします。ボウルに合わせて水を張り、シャキッとしたら水気をしっかりときります。2を器に盛り付けて水菜と大根をのせて完成です。
感想
ブリ今が旬で脂がのってとっても美味しいですよね。南蛮漬け大好きなのでぜひ作ってみます。