2月15日(月)の「グレーテルのかまど」は、温泉で名高い静岡県の伊豆の「へらへら餅」。練った小麦粉のやわらかい生地を、たっぷりのお湯でゆで、熱々にごまみそだれをたっぷりかけていただきます。名前の由来は、あんまりおいしくて、へらへら笑ってしまうほどだったため。とか。
農家のおやつとして親しまれた素朴な味にヘンゼルが挑みます!
へらへら餅の材料(3人分)
<餅>
- 中力粉 300g
 - 全卵 50g M玉1個分
 - 山芋 20g
 - 水 220~240ml
 
<ごまだれ>
- いりごま 20g
 - 上白糖 100g
 - 伊豆みそ 26g 田舎みそ
 - しょうゆ 20ml
 - 水 15~30ml
 
へらへら餅の作り方
- 山芋をすりおろしておきます。
 - いりごまを鍋に入れて、軽くあたためます。
 - すり鉢に入れ、全体の半量がつぶれる程度まで粗くすります。
 - 上白糖、みそを加え混ぜてから、しょうゆを加え混ぜます。
 - 水を少しずつ加え、固さを調節します。
 - ボウルに中力粉、全卵、すった山芋、半量の水をいれ、へらで混ぜます。
 - 残りの水を少しずつ加え、やわらかい生地になるように調節します。
 - たっぷりの沸騰したお湯でゆでます。生地が薄くなるように、ゴムべらを揺らしながら垂らします。
 - 浮いてきたら、お湯からとりだし、水気をきります。
 - 餅をお皿にのせ、ごまだれをかければ出来上がりです。
 















