2月7日(月)の「ノンストップ」は、「笠原将弘のおかず道場のコーナー」。本日は、豚ロースかたまり肉を使った「揚げ豚大根」のレシピを紹介します。
つけだれにカレー粉を加えて味にパンチをきかせます。揚げた豚肉も同じ味付けのつけだれにつけてからいただきます。大根も揚げて一緒に添えます。
揚げ豚大根の材料(4人分)
- 豚肩ロースかたまり(300g)
 - 大根(300g)
 - 揚げ油(適量)
 - カイワレ(1/2パック)・・根元を除く
 - レモン(1/2個)・・くし形切り
 
合わせタレ
- 醤油(大さじ4)
 - みりん(大さじ2)
 - カレー粉(大さじ1)
 - すりおろしニンニク(小さじ1)
 - コショウ(少々)
 
衣
- 小麦粉(大さじ4)
 - 片栗粉(大さじ2)
 
揚げ豚大根の作り方
- 豚肉(300g)は2cm角に切ります。大根(300g)は5cm長さ、1.5cm角の棒状に切ります。
 - 合わせタレを混ぜ合わせ、等分に分けて2つのボウルに入れます。1つのボウルに1の大根を入れ全体にからめ、時々混ぜながら15分間おきます。
 - 揚げ油(適量)を170度に熱し、1の豚肉を入れカリッとするまで4〜5分間素揚げします。
 - 3を熱いうちに2の残りの合わせタレに漬けます。
 - 2の大根の汁気をきり、衣をまぶして揚げ油に入れこんがりと色づくまで3〜4分間揚げます。4ともに器に盛り付けてカイワレとレモンを添えていただきます。
 
感想
味が染み込んでとっても美味しそうですね。大根を揚げるなんてとっても意外でどんな感じか楽しみです。















