12月14日(水)のおびゴハンは、日本初のフードスタイリストの「マロンさん」が大根1本使い切った「みぞれ鍋」を紹介。大根丸ごと1本使い切ります。
大根は部分ごとに違う味や硬さがあるのでそれぞれの特徴を活かした使い方をすることですごく美味しくなるんですよ!
大根は真ん中、葉に近い上の部分、辛味のある下の部分と3つに切って、それぞれ違う調理法で使います。
みぞれ鍋の材料(4人前)
- 大根(1本)
- 青ネギ(お好みで)・・小口切りにします
- エリンギ(2本)・・軸が硬く身が詰まっているものが新鮮です
- 水菜(1/2束)
- 切り餅(4個)
- 豚バラ肉(300g)
- オリーブオイル(大さじ1)
- 塩(1つまみ・少々)
- 粗挽き胡椒(少々)
- 和風だし(700ml)
- 生姜(千切り 1かけ分)
- 唐辛子(2本)
- めんつゆ(市販のもの お好み量)・・ポン酢と同量
- ポン酢(お好み量)・・めんつゆと同量
- 卵(1個)
- 薄口しょうゆ(小さじ1)・・なければ普通のお醤油でもいいです。
みぞれ鍋の作り方
- 大根(1本)を真ん中、葉に近い上、辛味のある先端と3つに切り分けます。
- 大根の皮を3〜4mmのほど厚くむき、繊維を取り除きます。
- 真ん中は5mmに切り、千切りにします。葉に近い上の部分は皮を剥いて、縦に4等分にし、二重にしたポリ袋に入れてすりこぎなどで叩きます。叩いて繊維を壊すことで味が馴染みやすく火が通りやすくなります。少し大根の塊が残るくらいまで叩きます。
- 辛味のある先端は、縦に半分に切り縦にすりおろします。繊維に沿っておろすと細胞が壊れにくいので、辛味が出にくくなります。
- すりおろした大根の半分には、小口切りの青ネギ(お好み)を入れて薬味にしておきます。
- エリンギ(2本)を5〜6cmの長さに切ります。石づきは切り落とし、軸は半分に切って手で割きます。手で割くことで味が染み込みやすくなります。
- 水菜(1/2束)は5〜6cmの長さに切ります。
- 切り餅(4個)は一口大に切ります。
- 豚バラ肉(300g)は4等分に切り、1口大に切ります。
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1)を入れ、一口大に切った豚バラ肉を入れ炒めます。
- 塩(1つまみ)、粗挽き胡椒(少々)をふり、肉に焼き色がつくまでさらに炒めます。煮込む前に炒めて豚肉の脂を引き出し香ばしさをプラスします。
- 千切りした大根も加え、炒めます。
- 土鍋を用意し、炒めた豚肉と千切り大根、叩いた大根、すりおろし大根、生姜い(千切り1かけ分)、唐辛子(2本)を入れます。炒める時に使ったフライパンに、和風だし(700ml)を注ぎ入れ熱し土鍋に入れ蓋をして3分煮ます。
- エリンギ、餅を加え柔らかくなるまで煮込みます。
- 柔らかくなったら塩(少々)、薄口しょうゆ(小さじ1)を味を調えます。水菜を加え完成です。
- つけダレを作ります。めんつゆ(市販のもの)とポン酢は1:1で合わせると酸味が和らぎコクが出ます。卵(1個)割り、タレをお好みで合わせつけダレの完成です。
感想
最後のしょうゆは、大根の白さを活かすために香りづけ程度でいいです。大根を本当に丸ごと1本使い切りましたね!
飲み会の続くこの時期に、疲れた胃を休めてくれる鍋になりそうですね!