4月17日(火)の「NHKひるまえほっと」では、冷蔵庫や棚に使い切れずに眠っている「お眠り調味料」を使った活用レシピを料理研究家の「柴田真希」さんが紹介してくれます。
残ったわさびを使った「じゃがいもとツナのきんぴら」はあっという間に作れるとっても簡単な一品です。
じゃがいもとツナのきんぴらの材料()
- オリーブオイル(大さじ1/2)
 - じゃがいも(1個)
 - 人参(1/5本)
 - ツナ缶(小1缶)
 - 塩(少々)
 - わさび(小さじ1)
 
じゃがいもとツナのきんぴらの作り方
- フライパンにオリーブオイル(大さじ1/2)を熱し、千切りにしたじゃがいも(1個)と人参(1/5本)を加えて炒めます。
 - 1の火が通ってきたら、ツナ缶(1缶)、塩(少々)を加えてさらに炒めます。
 - 火を止めてわさび(小さじ1)を加え、余熱で絡め完成です。
 
感想
わさびが効いてピリ辛でとってもおいそうですね。しかもとっても簡単でした。ぜひ作ってみます!
















