8月1日(木)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーは、中華料理店のオーナーシェフ、「銀座 美虎」の「五十嵐美幸」さんが、夏休みにオススメ、「夏野菜たっぷりサラダ焼きそば」のレシピを紹介してくれました。
きゅうり、パプリカ、ミニトマト、焼いたなす、豚肉などに、醤油、オイスターソース、砂糖、すりごま、ニンニクなどを合わせた調味料をからめ、両面をカリッと香ばしく焼いた中華麺にのせます。野菜たっぷりの焼きそばです。
夏野菜たっぷり焼きそばの材料(2人分)
- 中華麵(2玉)※蒸し・焼きそば用
 - 粉チーズ(大さじ1.5)
 - 醤油(大さじ1)
 - サニーレタス(2〜3枚)
 - キュウリ(1/2本)
 - カブ(1/2個)
 - ナス(1/2個)
 - 黄パプリカ(1/4個)
 - ミニトマト(4個)
 - パクチー(お好みで)
 - 豚肉(6枚)※しゃぶしゃぶ用を一口大にカット
 - サラダ油(大さじ4)
 
合わせ調味料
- 白すりごま(大さじ1.5)
 - 醤油(大さじ1)
 - 酢(大さじ1)
 - オイスターソース(大さじ1)
 - 砂糖(大さじ1/2)
 - ニンニクみじん切り(大さじ1/2)
 - ショウガみじん切り(大さじ1/2)
 - ごま油(大さじ2)
 - チキンスープ(50ml)※顆粒チキンスープの素(中華風)を表示通りお湯で溶いたもの
 
夏野菜たっぷり焼きそばの作り方
- 中華麵は、600Wの電子レンジに入れて1分加熱します。
 - フライパンにサラダ油(大さじ3)を引いて熱し、中華麵をほぐし入れて全面に広げ、そのまま中火で片面3分焼きます。
 - カリカリに焼けたら中華麵を返して、さらに3分焼きます。
 - サニーレタスは一口大にちぎります。
 - カブはくし形に6等分にカットします。
 - 黄パプリカは細切りにします。
 - ミニトマトはヘタを取り除き、半分に切ります。
 - キュウリはしまむきにして薄切りにします。
 - ナスはしまむきにして、1cm厚さの輪切りにします。
 - ナスの野菜をボウルに入れ、かるく混ぜ合わせます。
 - 別のフライパンにサラダ油(大さじ1)を引いて熱し、ナスと豚肉を入れて中火で炒めたら10のボウルに入れます。
 - 混ぜ合わせて作った合わせ調味料を入れてからめます。
 - カリカリに焼いた焼きそばの上に粉チーズをかけ、上下を返してすこし焼いたら、醤油を回しかけます。
 - フライパンから中華麵を取り出し、4等分にカットして器に盛りつけます。
 - その上に12をのせ、お好みでパクチーをのせれば出来上がりです。
 
感想
カリカリに焼いた麺の上に粉チーズをかけて返し、さらにおいしくカリカリに仕上げるのがナイスアイデアでしたよね。美味しそうでした!















