1月14日(火)の「きょうの料理ビギナーズ」は、自宅でも簡単に作れる「ロールキャベツ」と「鶏つくねかぶの煮物」レシピを紹介します。
「鶏つくねとかぶの煮物」は、鶏つくねはふんわりと柔らかに。鶏肉の旨味が溶けた煮汁がかぶによく染み込みます。かぶは煮すぎるとくずれたり、筋っぽくなるので注意します。
鶏つくねとかぶの煮物の材料(2人分)
- かぶ(2個)・・葉つき
 - 練りがらし(適量)
 
肉だね
- 鶏ひき肉(150g)
 - 溶き卵(1/2個分)
 - パン粉(大さじ2)
 - 味噌(大さじ1/2)
 
合わせ調味料
- だし(カップ1・1/2)
 - みりん(大さじ4)
 - 醤油(大さじ1)
 
鶏つくねとかぶの煮物の作り方
- かぶ(2個)は葉を切り落とし、縦4〜6等分に切ります。葉は根元を切り、外側の堅い葉を除き小口切りにします。ボウルに肉だねの材料を入れ、粘りが出るまで手でよく練り混ぜます。
 - 鍋に合わせ調味料を入れ強火にかけて煮立ったら肉だねをスプーンですくって入れます。アクが出たら除き蓋をして中火で約2分間煮ます。かぶを加えて蓋を外したまま弱火で約10分間煮ます。火を止めてかぶとつくねを器に盛り付けて完成です。
 - 2の鍋を中火にかけ、1のかぶの葉を入れて煮ます。しんなりとしたら火を止めて2に添えます。煮汁をかけ、お好みで練りがらしを添えて完成です。
 
感想
旨味たっぷりの煮物ですね。とっても美味しそうですね。ぜひ作ってみます。















