7月17日(月)の「きょうの料理」は定番の家庭料理にひと工夫加えた新定番料理レシピを料理研究家の「舘野鏡子」が紹介してくれます。
「オープンオムレツ」はひっくり返さずに焼き上げる、失敗しないオムレツです。じゃがいもと玉ねぎは蒸し煮にして、旨味を引き出してから卵液に加えます。底は香ばしく表面は半熟に!この焼き加減が美味しい秘訣です。
オープンオムレツの材料(直径22〜23cm1個分)
- 卵(3個)
 - じゃがいも(2個)
 - 玉ねぎ(1/2個)
 - 合挽き肉(60g)
 - 塩(適量)
 - オリーブオイル(大さじ1弱)
 - コショウ(少々)
 - 水(大さじ2〜3)
 
オープンオムレツの作り方
- じゃがいも(2個)と玉ねぎ(1/2個)は皮をむきそれぞれ2〜3mm厚さに切ります。
 - 大きめのボウルに卵(3個)を溶きほぐし、塩(少々)を加えて混ぜます。
 - フライパン(直径約24cm)にオリーブオイル(大さじ1弱)を中火で熱し、玉ねぎをサッと炒めます。ひき肉(60g)をほぐして炒め合わせてじゃがいもを加えさらに炒めます。
 - 塩(小さじ1/4)、コショウ(少々)を加えひと炒めし、水(大さじ2〜3)を回し入れて蓋をします。時々混ぜながら弱めの中火で6〜7分間蒸し煮にします。
 - じゃがいもに火が通ったら2に加え、手早く混ぜます。
 - フライパンをサッとふき、オリーブオイル(大さじ1弱)を中火で熱して5を一気に流し入れます。
 - 大きく菜箸で混ぜて、蓋をして弱火で2〜3分間蒸し焼きにします。
 
感想
卵液に具材が熱いうちに加えることで火が通りやすくなるそうですよ。フライパンに流して焼くだけの簡単オムレツ、ぜひ作ってみます。















