10月6日(金)の「キューピー3分クッキング」は料理研究家の「藤井恵」さんが、「きりたんぽ汁」のレシピを紹介してくれました。
炊きたてのご飯に片栗粉を加えて混ぜ、すりこぎでご飯粒が半分になるくらいまで潰します。フライパンで焼くので割り箸はそれに合わせて切っておきます。新米の季節にオススメの一品です。
きりたんぽ汁材料(4人分)
- 鶏もも肉(2枚)・・500g
- ごぼう(1/2本)
- 舞茸(1パック)
- しらたき(200g)
- せり(1/2わ)
- だし昆布(1枚)・・10cm」長さ
- 水(カップ6)
- 酒(大さじ3)
- 醤油(大さじ3)
- みりん(大さじ2)
- 油(少々)
きりたんぽ
- 米(1合)
- 水(カップ1)
- 片栗粉(大さじ1・1/2)
きりたんぽ汁の作り方
- きりたんぽを作ります。米(1合)は洗い、水(カップ1)に30分ほど浸してから普通に炊きます。炊きたてに片栗粉(大さじ1・1/2)を加えて混ぜ、すりこ木でごはん粒が半分ほどつぶれるまでつき、3等分にします。
- 水につけてぬらした割り箸(長い場合はフライパンに入る長さに切る)に、1のごはんを細長く握りつけます。同様にして3本作り、時間があれば、表面が乾くまでおきます。
- フライパンに油(少々)をぬり、2を並べ、転がしながら全体に焼き色がつくまで弱めの中火で20分ほど焼きます。とり出して粗熱をとり、まわしながら割り箸を抜き、斜めに4~5等分に切ります。
- 鍋にだし昆布(1枚)と水(カップ6)を入れて1時間以上おきます。
- 鶏肉(2枚)は一口大に切ります。ごぼう(1/2本)はささがきにし、舞茸(1パック)は小房に分けます。しらたき(200g)は食べやすい長さに切り、熱湯でゆで、ザルに上げます。せり(1/2わ)は3cm長さに切ります。
- 4の鍋に鶏肉、酒(大さじ3)を加えて火にかけ、煮立つ直前に昆布をとり出します。煮立ったらアクをすくい、ごぼうとしらたきを加えて10分ほど煮、醤油(大さじ3)とみりん(大さじ2)、舞茸を加えてさらに2~3分煮ます。3のきりたんぽを加え、せりを散らしてさっと煮ます。好みで七味唐辛子をふり完成です。
感想
寒い日に食べたい一品ですね。きりたんぽ、簡単に作れるのでぜひ作ってみます。新米を楽しいながらいただく一品になりますね。