12月30日の「キューピー3分クッキング」は、正月料理「五目なます」と「大根とサーモンの重ね巻き」のレシピを紹介してくれました。 そして「大根とサーモンの重ね巻き」は、薄くスライスした大根を皮に見立てた生春巻きのような一品です。 (さらに…)…
12月30日の「キューピー3分クッキング」は、正月料理「五目なます」と「大根とサーモンの重ね巻き」のレシピを紹介してくれました。 そして「五目なます」は、野菜に塩を振ってしっかりと水分を取り除くことが美味しく作るポイントです。 (さらに…)…
8月15日のキューピー3分クッキングでは、料理研究家の田口成子さんが「コーン入りドライカレー」のレシピを紹介してくれました。 コーン入りドライカレーは時短の簡単レシピで、コーンとウインナーを使った一品です。 (さらに…)…
8月14日(水)放送の「キューピー3分クッキング」では、料理研究家の田口成子さんが「厚揚げとナスの利休煮」のレシピを紹介してくれました。 利休煮というのはゴマをたっぷりと使った煮物で、千利休がゴマ料理を好んだということからゴマを使った料理を「利休〜」と言うんだそうですよ。 (さらに&h…
8月13日のキューピー3分クッキングでは、料理研究家の田口成子先生が「スパイス フライドチキン」のレシピを紹介してくれました。 鶏肉をジューシーに仕上げ、ガラムマサラの香りで旅行気分を感じることのできる一品です。 (さらに…)…
8月12日のキューピー3分クッキングは、料理研究家の田口成子先生が自家製のピッツァのレシピを教えてくれました。 手作りのピザ生地とトマトソースで作るピッツァです。夏は生地が発酵するのが早いので簡単に作れますよ。 (さらに…)…
5月6日放送のキューピー3分クッキングでは、料理研究家の藤井恵先生が「広島風お好み焼き」の、ホットプレートを使った作り方・レシピを教えてくれました。 粉類は水を加える前に泡立て器でよく混ぜておくと、ダマになりにくくなります。さらに広島風お好み焼きの詳しい焼き方も。 (さらに&helli…
4月29日のキューピー3分クッキングでは、石原洋子先生が2種類の「のり巻き」のレシピ「あなきゅう」と「明太アボカド」を教えてくれました。 あなきゅうは穴子とキュウリを使ったのり巻き、明太アボカドは明太子とアボカドにマヨネーズをからめたのり巻きです。 (さらに…)…
12月31日大晦日のキューピー3分クッキングでは、料理研究家の田口成子先生がおせち料理の「なます」レシピを2品紹介してくれました。 大根なますはその名の通り大根だけのなますで、食べるときにサーモン、いくら、あんずをプラスすることで、紅白なますが完成します。さらにカブと生ハムを使った斬新な「カブ…
10月24日(水)の「キューピー3分クッキング」は料理研究家の「小林まさみ」さんが、「豚バラと椎茸ニラの卵炒め」のレシピを紹介しれくれました。 家にある食材で手軽に作れるボリュームおかずです。ご飯との相性が抜群ですよ! (さらに…)…
5月26日(木)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「高機能スティッ…
5月25日(火)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「高機能スティッ…
5月25日(水)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「高機能スティッ…
5月23日(月)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「高機能スティッ…
5月19日(木)の「グッドモーニング」検定シリーズ1月のプレゼントは120ポイントで「高機能スティッ…