11月28日のキューピー3分クッキングでは、料理研究家の藤井恵先生が「ハムサンドカツ」のレシピを紹介してくれました。
ハムの間にマッシュポテトを挟み、カリカリの食感を楽しめる一品です。マッシュポテトは電子レンジを使って簡単に作りますよ。
ハムサンドカツの材料(4人分)
- ロースハム(12枚=210g)
 - 粉チーズ(大さじ2)
 - ベビーリーフ(適量)
 - 揚げ油(適量)
 
マッシュポテトの材料
- ジャガイモ(2個=260g)
 - 牛乳(大さじ2)
 - 塩(小さじ1/4)
 - コショウ(少々)
 
衣の材料
- 小麦粉(適量)
 - 溶き卵(適量)
 - 生パン粉(適量)
 
ハムサンドカツの作り方
まずは中に入れるマッシュポテトから作っていきます。
マッシュポテトの作り方
- ジャガイモ(2個)は皮をむいて4つ割りにし、さらに2~3等分に切ってから洗います。
 - 耐熱ボウルにジャガイモ、牛乳(大さじ2)を入れ、ラップをして500Wの電子レンジで6分加熱します。
 - レンジから出して2分ほど蒸らす。
 - 塩(小さじ1/4)、コショウ(少々)を入れて混ぜ合わせればマッシュポテトの出来上がりです。
 
ハムサンドカツの作り方
- マッシュポテトをなめらかにつぶし、6等分にします。
 - ロースハム(6枚)を並べ、それぞれにマッシュポテトをのせてハムの大きさに広げていきます。
 - 残りのロースハムでサンドしたら、半分に切ります。
 - それを小麦粉、溶き卵、生パン粉の順に衣をつけます。
 - フライパンに揚げ油を5mmの深さに入れて熱し、4を並べ入れて両面をこんがりと揚げ焼きにします。
 - すべてを揚げ焼きにしたらフライパンの油を捨て、5を並べて粉チーズ(大さじ2)を等分に散らし、フタをしてチーズが溶けるまで焼きます。
 - 器に盛りつけ、ベビーリーフ(適量)を添えれば出来上がりです。
 
感想
レンジでチンするだけのマッシュポテトは簡単でいいですね。ハムに挟んで揚げ、さらにチーズをかけて焼くことで香りよく仕上がりますね。















