1月5日(金)の「きょうの料理」は、昨日に引き続き「白菜・大根」おかずのレシピを中国料理の「井桁良樹」さんが紹介してくれます。白菜と大根に味を絡めるように火を通し食感を生かします。
「大根と豚肉のカラカラ炒め」は、少量の油でサッと炒める中華の技を生かした炒め物。大根のみずみずしさを保ちつつ、高菜の塩気と旨味が合わさったご飯がススムおかずです。
大根と豚肉のカラカラ炒めの材料(2人分)
- 大根(400g)
 - 豚バラ薄切り肉(60g)
 - 高菜漬け(50g)
 - 太めの千切り生姜(1かけ分)
 - 赤唐辛子(1本分)・・半分に折って種を除く
 - 小口切り細ねぎ(大さじ1)
 - 塩(適量)
 - 醤油(適量)
 - サラダ油(適量)
 
合わせ調味料
- 塩(ひとつまみ)
 - コショウ(少々)
 - 醤油(小さじ1)
 - 紹興酒(小さじ1)・・または酒
 - ごま油(小さじ1/2)
 - 黒酢(小さじ1/2)
 
大根と豚肉のカラカラ炒めの作り方
- 大根(400g)は7cm長さ、太めの細切りにします。塩(小さじ1/2強)を揉み込んで10分間おきます。水で洗ってしっかりと絞ります。豚肉(60g)は6mm幅に切り、醤油(小さじ1/2強)を揉み込みます。高菜漬け(50g)は水で洗ってしっかりと絞り粗みじん切りにします。
 - 鍋にサラダ油(大さじ2)を弱火で熱し、千切り生姜(1かけ分)を少し焼き目がつくまで炒めます。赤唐辛子(1本分)を加えて香りを出します。
 - 強めの中火にして豚肉と高菜漬けを加えて炒めます。1の大根を加えてサッと炒め、合わせ調味料を順に加えて混ぜ合わせ、水分を飛ばします。器に盛り付けて、細ねぎを散らして完成です。
 
感想
とっても美味しそうですね。ぜひ作ってみます。















