2月3日(金)節分の日の今日は、キューピー3分クッキングで料理研究家の「小林まさみ」先生が恵方巻のレシピを紹介してくれました。
具材に豚肉も使い、卵焼き、きゅうりを一緒に巻きます。豚肉は生姜焼きの味付けで、卵焼きはだし巻き風味に作ります。好きなものを入れて巻くのは、巻く時も食べる時もとても楽しいですよね。
恵方巻の材料(4人分)
- きゅうり(1本)
- 焼き海苔(4枚)・・全形
- 炒り白胡麻(大さじ2)
- 青じそ(12枚)
- 大根のつぼ漬け(60g)
すし飯
- お米(4合)・・洗ってざるに30分上げておきます
- 水(360ml)
- 酢(カップ1/2)
- 砂糖(大さじ2)
- 塩(小さじ1/2)
豚肉の甘辛炒め
- 豚肉切り落とし(200g)
- 醤油(大さじ1)
- みりん(大さじ2)
- 砂糖(小さじ1)
- おろし生姜(小さじ2)
- 油(小さじ1)
卵焼き
- 卵(4個)
- 水(大さじ3)
- 砂糖(大さじ2)
- 醤油(大さじ1/2)
- 削りがつお(1袋)・・3g
- 油(適量)
恵方巻の作り方
- すし飯を作ります。炊飯器にお米(4合)を入れ分量の水を注いで炊きます。ボウルに酢(カップ1/2)、砂糖(大さじ2)、塩(こさじ1/2)を合わせよく混ぜて、すし酢を作っておきます。ご飯が炊き上がったらご飯を台にあけすし酢をまわしかけて切るように混ぜ時々返して粗熱を取ります。4等分し固く絞った濡れ布巾をかけておきます。
- 豚肉の甘辛にを作ります。豚肉(200g)は大きければ食べやすく切ります。フライパンに油(小さじ1)を熱し八分通り火を通します。醤油(大さじ1)、みりん(大さじ2)、砂糖(小さじ1)、おろし生姜(小さじ2)を混ぜて加え汁気がしっかり飛ぶまで炒め取り出して粗熱を取ります。
- 卵焼きを作ります。ボウルに卵(4個)を溶き、分量の水(大さじ3)、砂糖(大さじ2)、醤油(大さじ1/2)削りがつお(1袋)を加えて混ぜます。フライパンに油を薄く塗って熱し卵液の1/4を流しい入れて薄く広げます。半熟状に固まったらヘラで上下を少し折り、横にくるくると巻きます。両面を焼き付けて取り出して粗熱をとります。残りも同様に焼き4本用意します。
- きゅうり(1本)は縦に4等分に切ります。
- 太巻きを作ります。巻きすに海苔1枚を縦長にのせて1の酢飯の1/4量をのせ手前を1〜2cm向こう側を4cmあけて平らに広げます。白胡麻の1/4量を全体にふり、真ん中に青じそ3枚を少し重ねて横長に並べ手前から、きゅうり、3の卵焼き、大根のつぼ漬けを並べその上に豚肉の甘辛炒めをのせます。
- 巻きすを持ち上げて手前から一巻きして締め最後まで巻き両手で締めながら形を整えます。太巻きの巻きすを左端に寄せて側面を手で押さえて整え、右端も同様にして整えます。残りも同様に4本巻き完成です。
感想
今年は北北西を向いて食べるそうですよ。我が家は自分で好きな具材をとって巻きます!