3月31日(火)の「NHKあさイチ」、「みんな!ゴハンだよ」のコーナーは、中華料理の巨匠「陳建一」さんが、おすすめの鉄板レシピ、「四川風鶏肉の甘酢炒め」のレシピを紹介していただきます。
鶏もも肉に醤油や酒で下味をしっかりもみ込み、片栗粉でコーティングするのがポイントです。ネギ、生姜、赤唐辛子、カシューナッツ、甘酢の合わせ調味料などと炒め合わせます。ごはんがススム一品です。
鶏肉の甘酢炒めの材料(3〜4人分)
- ピーマン(15g)
 - 赤パプリカ(15g)
 - 生姜(1かけ分)
 - 長ネギ(25g)
 - 鶏もも肉(1枚)
 - サラダ油(大さじ1)
 - サラダ油(大さじ2)
 - 赤唐辛子(3〜6本)・・タネを除く
 - 花椒(小さじ1)
 
鶏肉下味
- 塩(少々)
 - コショウ(少々)
 - 酒(大さじ1)
 - 醤油(小さじ1/4)
 - 溶き卵(大さじ2)
 - 片栗粉(大さじ3〜4)
 
合わせ調味料
- 砂糖(大さじ1・1/2)
 - 酢(大さじ1・1/2)
 - 醤油(大さじ2・1/2)
 - 酒(大さじ1)
 - 水溶き片栗粉(大さじ1)
 - チキンスープ(大さじ2)・・顆粒チキンスープの素を表示通りに溶く
 - コショウ(少々)
 
鶏肉の甘酢炒めの作り方
- ピーマン(15g)は1cm四方に切ります。赤パプリカ(15g)も1cm四方に切ります。生姜(1かけ分)は1cm四方の薄切りにして、長ネギ(25g)は1cm幅の斜め切りにします。
 - 鶏肉(1枚)は切り込みを入れて厚みを均一にし、2cm角に切りボウルに入れます。下味の材料を順に加えて、溶き卵(大さじ2)をからめ、片栗粉(大さじ3〜4)を加えて混ぜからめます。サラダ油(大さじ1)を加えてさらに混ぜ合わせます。
 - 合わせ調味料を混ぜ合わせておきます。
 - 中華鍋にサラダ油(大さじ2)、赤唐辛子(3〜6本)、花椒(小さじ1)を加えて油に色が移るまで炒めます。
 - 4に2の鶏肉を少しずつ皮目から入れ中火にして肉には触らずに鍋をゆすりながら2分間焼きます。肉の色が変わったら上下を返し、ほぐしながら炒めます。
 - 5ピーマンを入れ、炒め、ネギ、生姜を加えて炒めます。
 - 3をよく混ぜてから鍋肌から3回に分けて加えて都度しっかりと混ぜ火を通します。
 - 仕上げにサラダ油(少々)を加えてツヤを出しお皿に盛り付けて完成です。
 
感想
とっても美味しそうですね。これはぜひつくてみます。















